ヨギーニmayuさん モークシャへの道!

ヨガ、セラピー、宇宙、ヒーリング、文章。旅その他つれづれとかいています。

怒りと嫉妬はしつこくのこる?

f:id:mayuchi34:20201221232202j:plain

夏から再び始めているヴェーダーンタのお勉強はどんどん進んでいます。スワミダヤーナンダジのTVのお話をテキストとして学んでいます。
感情や出来事はイーシュワラからのプラサーダということを勉強しますし、客観的に出来事を見ることができるようになると
全ての感情に振り回されなくなるのでしょうか?

しかし、「怒り」というのはしつこく残る感情の一つだそうです。
例えばなにか相手がいたとして言われた一言でめらめらっ、あるいは「むかむか」あるいはぐわっと怒りが湧いてきたとします。
勉強が進むと、相手に原因や理由があるわけではなく、あくまでも自分の内側にあるものの引き金を引いただけだということに
気がつくのですが、今度は怒りが出るのはいけないことと思ってしまうかもしれません。

「怒り」はコントロールしませんように。

全ての感情は押し込めたりコントロールするものではないのです。怒りを相手にぶつけたり怒りの犠牲者を出すことを
やめる必要があるのです。そこを「ダマ」をしていきます。
「私は今怒っていますので、話すのは後にさせてください」
この一言をいうだけでいいのです。感情そのものはすべてイーシュワラの現れですから、怒り自体もプラサーダです。
ですから押し込めるのではなくてまずは感覚器官、行動期間を対象から切り離すことをしています。
テレビのスイッチを切る、目を閉じる、後ろを向く。
これをしないと客観的な見方ができないのだそうです。


そしてこれができたら次に、対象物を客観的に見ること。つまりシャマを行います。

どちらも聖典の学びを行っていないとなかなか理解できないものかもしれません。

怒りというのは、内側に溜まった痛みが現れたものなのです。
痛みというのは満たされない願望から起こるものなのだそうです。

この話を聞いた時からわたしも「怒り」が湧いた時に怒りの感情を覗いてみることにすると
たしかに「こうして欲しかった」とか「大切にされたかった」ですとか「このときはこうするべきじゃない?」と思っていた、
とかいろいろなことが浮かんでくることがわかりました。怒りって願望とくっついているんだ!ときがつけたのは
ものすごい発見で、とても楽になりました。

すべてのものは絶妙なタイミングでやってきます。
もちろん自分の見方においてそう見える、ことへの反応は止めることができません。そのこと自体は許します。
外側のものを外側に置くというのは、相手をコントロールしたり、自分の感情をコントロールすることではありません。
もし、聖典の勉強をしている人(ヴェーダーンタなどを学んでいるひとなら)なら「あ〜これはイーシュワラからのプラサーダ
なんだな!」と気がつくことができるので、感情が大爆発!することは減ってくるかもしれません。

全てのことに言えるのですが仕組みを知る、だけで楽になることはたくさんありますよね。

ヴェーダーンタの勉強は、どの世界にいても共通する宇宙観ですので、勉強し続けるとなにか内側から癒されていったり
現実の行動が変わるので、変化が起きていく感じがわかりやすいのが面白いです。

またイーシュワラというのは宇宙なのですが、私たちが行動すること(祈ることも含めて)で返してくれるものなので
何もしないで何かが起こるということではないので、自由意志を使い祈ったり行動を選択していくことで
返してくれることが少しずつ理解できていくように思います。

怒りについて書いたのですが、次回は嫉妬について少し書いてみたいと思います。

それにしても2020年はあっという間すぎてびっくりしています。
とても充実していたとも言えるなあとしみじみしています。
世の中的には色々とありますが、それでもこうして勉強することができたりヨーガなどを伝えることができたり
とても幸せなことだなとしみじみとしています。
聖典は数限りなくあるので、全てを読むことはできないかもしれませんが、コツコツと焦らず勉強していくうちに
理解が深まっていくのだと思います。
もちろん、ヨーガは体と心を整えるものだからそれだけでいいという人もいるでしょうし
瞑想に興味が出てきたなという人もいるでしょう。
しかし、ヨーガの八史則の一つであるスワディヤーヤ(聖典を読む)という意味がようやく本当の意味で
理解できてきたのだと思うととても楽しいです。

ヴェーダ、そしてヴェーダーンタの教えはプンニャがある程度多くないと学びに誘われないものだとも言われていますが
人によってどういうルートでたどり着くかは人それぞれです。
教わっている先生から知るという場合もありますし(私は最初の先生が教えてくれたからラッキーだったのかな?)
本の場合もあるし、いまはSNSもありますし、雑誌の場合もあるかもしれない。
このブログということもあるかもしれないし、いろいろですね。
小さなオンラインでのお勉強会もしはじめていますので、ヴェーダの入り口、ヴェーダーンタを知りたい人がいましたら
ぜひおしらせください。のんびりと勉強していきましょう。

ことしはあと10日余りですね〜。

まゆさんのヨーガやセラピー、勉強会などなど(オンラインが中心ですが、少人数でスタジオで行うこともあります)
mayuchi22@hotmail.com までです。
アクセスバーズなどのセラピー、お話を聞くだけ、などもZOOMなどで行っています。お気軽にお問い合わせください。

与える人になるには?募金をしてみる

 ヴェーダーンタでは「与えること」と「祈ること」の大切さについて時折触れてくれています。

 えー!そう言ったって何も与えるものなんて今はないし。お金だってないし。という声も聞こえてきそうです。たしかに。だけど、今、こうしてインターネットを見ることができていて、ひょっとしたら、というかたぶん住むお家(一軒家かもしれないしマンションかもしれないし、アパートかもしれないし、いろいろだけど)はある人がほとんどかもしれません。 (もしそうでなかったらごめんなさい)毎日満足のいくご飯かはわからないけれどとりあえずご飯も食べている。お菓子なんかも食べる日はあるかもしれない。

となると。どうやらお金がないわけではなくて、「希望している額の」お金がないだけなのかもしれない。きっと、明日生きることも怪しい人は、このサイトをみてはいない気もします。(だけど精神的に困ってここにたどり着く人はいるのかもしれない)

そんなわけで、不安だけどお家もあって食べるものも着るものもある人は何か誰かに与えることをしてみましょう。それは、コンビニのレジのそばにある箱に募金するのでも、神社のお賽銭箱にいつも入れない金額を入れてみたりなんでもいいのです。
 

Tポイントを活用しよう

 わたしはTポイントを貯めているわけではないのですが、yahooカードを持っていて一月に一回何か支払いがあるので
 ちょっとだけTポイントがたまっているときがあります。そんなときにはTポイントでできる募金をしてみています。
 1ポイントからでも100ポイントからでもなんでもできます。
 Yahooネット募金というものですね。
donation.yahoo.co.jp



開くと、いろいろなプロジェクトが出てきますので、よく文面を読んで賛同できそうなプロジェクトにクリックして募金しています。毎月しているわけではないのですが、なにかどこかに役に立っていたらいいなという気持ちでいます。いまならコロナ関連の医療関係者だったり、海外への子供たちに向けての募金です。ポイントでできる範囲なので、わざわざ何かをしているわけではないのですが、役に立っていたらいいなという気持ちだったり、結局いろいろなことって繋がっているんだなということに気がつかされる瞬間です。

ヴェーダーンタでは「与えること」と「祈ること」が内側を強くする(これをアートマバランと言います)と言われています。内側を強くするって一体なんなの?と思うかもしれませんが、まずはやってみることなんですね。このことを行うと、ほんとうにすこしずつだけれども、変化が起きてきます。私たちは生きるうえで自意識がありますので、特に悩みがあるときなどは内側に意識が向いていて客観的に物事を見れなくなります。色眼鏡と言うのでしょうか、なにか癖でほんとうにはみえていないんですね。ですが、与えることと祈ることを続けていくとほんのすこしだけ癖のある見方や考えから離れた見方ができるようになってくるんです。
ちょっとだけ無理をしてもいいので、まずは行動してみることがいいんですね!お金を与えるという以外にもなにかできることがあるかもしれません。ポイントといいましたが、優しいことばを誰かにかけてみるもあるかもしれません。困っている人を助けるというのもありますね。
少しずつでいいですので、やってみてもし変化があったら是非教えてください!

わたしもまたやってみますね。

まゆさんのyoga&セラピー
mayuchi22@hotmail.com まで。
相談などありましたらお気軽にメッセージくださいね。お待ちしていますー。

遅刻について考える

今日はちょっとヨーガではないけれど、お話しまで。
私は多分、ヨーガを教えることをしていなかったら遅刻していたかもなーと考えると思うところがあったりします。

クラスで遅刻する生徒さんがいます。一応教えているスタジオは15分までは入ってこれることになっているのでほとんどの方はそこまで遅れないのですがごくたまに15分くらいたってくるときもあります。

15分まで入れることになっているので全然いいのですが、そこまで大きくない場所で(換気はずっとしていて空気清浄機も回っているのでご安心を)、遅れて入ると目立ってしまうのと、先にいる生徒さんがスペースを作るためにクラスを中断する必要が出てきてしまいます。前もって分かっているときはできるだけマットを敷くようにしているのですが、そうしないとときどき「マットをしくための中断の時間」が起きることとなります。「私は全然いいんだけれどなー」と思いつつも、ちょっとだけいろいろと感じることがあったのです。「電車が遅れたかもしれないし、途中でお腹を壊したかもしれないし」とかいろいろ想像してしまいます。

私はヨーガをする前、遅刻をする人でしたし、ヨーガを習ってもクラスに遅れることがありました。なんだか間に合わないということも結構あった気がします。
疲れていたのかも。なので気持ちがすごくわかるんですよね。と、同時に、「周りの人はこんなに配慮してくれていたんだな!」と先生の立場になって気がついたこともあります。制作の仕事はだいたい夜遅くにあるので、書く仕事がメインのときにはチーム全体、会社全体が誰も時間を守らないという(笑っていいのか悪いのか!笑)ときだったこともあるし、もしかしたら、毎日決まった時間に会社に行くことができないからそんな仕事になったとも言えるのかもしれません。

ヨーガの先生になってなぜ遅刻しなくなったかというと、代わりが誰もいないからですよね!(当たり前ですが)もちろん、オフィスだってそうなのですがやっぱりワンオブゼムなのです。ヨーガの先生がクラスに来ないと、クラスが始まりません。生徒さんを待たせることになるし、厳しいスタジオはペナルティだってあります(おかげさまでそんなことは一度もないのですが)なので、たぶんフリーランスでヨーガの先生やダンスの先生をしている人は、遅刻をしないと思います。(生徒さんについての考えはスタジオによりまちまちで、スタジオによっては10分前には来て、1秒でも過ぎたら絶対に入れないというところもあります)学校の先生とかもそうかもしれませんん。

✳︎なぜ遅刻をするのだろう?
遅刻をよくする人は、どうして遅刻するのだろう?と考えたことがありますか?私はかつての自分自身を振り返ると、体内時計の読みが甘いという感じもあるし、「疲れていて起きられなかった」ですとか「そもそも起きられない」「予測を誤った」「出る時間が遅い」「前の予定を早く終わらせていない」>「予定と予定の間がつまりすぎていた」などかもしれません。

✳︎どうしたら改善するの?
1、「逆算して10分前につくにはどうすればいいか考える」
例えば16時にはじまるなら15時50分には到着していたいですよね。遅くとも。もし着替えがあるならさらに10分プラスして15時40分。そこから逆算して、1時間前に出発する必要がある。しかし、駅につくには徒歩10分かかるから…。
そうすると16時の予定に間に合うようにするには、14時30分には出発するようにします。と、本当はとても簡単なことなのです。今は検索エンジンなどでだいたいの電車時刻も予測できますよね。


ETSHiP目覚ましライト 光 目覚まし時計 ウェイクアップライト日の出シミュレーション時計 タッチコントロール ベッドサイド時計 FMラジオRGB変換 16種類音楽調整 日の出/日の沈み 自然音 睡眠補助 寝室用 授乳灯 調光調色 ギフトに最適 説明書付き

光る目覚まし時計らしい…。よいのかな?!

2、「予定を詰め込みすぎない」
休みの日は、買い物をして、ヨガをして、お茶をして、ご飯を食べたい。とします。この4つの予定を全て違う友達とするとしたら、たいていどんどん遅れていくはずです。私の友人で全ての予定をこなす人がいましたが、その人は間髪入れずにバイバイと言って、同じ場所に次の友達を呼んで合流していました(若いときですね 笑 今もそういう人いるのかな?)これと同じことが仕事でも言えて、会議の数なども、自分でコントロールできる数以上を入れると、次々とミーティングに遅刻する人になってしまいます。それがクセになると、「ん?」ということになります。自分が幾つ予定を入れるまでは大丈夫なのか、よく観察してみましょう。もちろん、予定や出来事の大きさの大小はあるかおもいますが!どうしてもダメなときには断ったり別の日に入れて調整することも大切です。


フランクリン プランナー カラーノブレッサIII・バインダー 64340 コンパクト 20mm ブラック

やはり書くのがいいらしい。携帯だと時々忘れてしまいますね。

3、「体調不良など以外で気分でドタキャンしていると…」
これは個人的な意見なのですが、気分はだいたい上がったり下がったりするものなので、気分だけが問題なら行ってしまえば明るくなります(笑)もちろん、お子さんがいて急な発熱ですとか、今のご時世は体調などに不安があれば気軽に変更もありかなと思いますが、ドタキャンってクセになるので、別の日を代替案であげるということがあるときっと相手も(わたしも)嬉しいです。
気分ってあまりあてにならないものだな、ときっとヴェーダーンタのお勉強をしていてわかったのかもしれません。
とはいえ、ヨーガは気分でしていただいて全然構いません。私のクラスは(笑)

4、「ペナルティをもうける」
もし、1分遅れたら罰金10万円。としたら誰も遅刻はしないかもしれません。(プレッシャーになるけども)なので、自分の中でペナルティを設けてもいいかもしれません。自分の会社でしたら、なにか寄付するとか。わたしも遅刻がなくなったのは「ペナルティになったらこわい!」という気持ちも、ないわけではないかもしれません。(教えているところが全てペナルティがあるわけではありませんが)とはいえ、これは自由意思に反するので、最後の手段ということで。


LITHON (ライソン) 50万円貯まるカウントバンク KTAT-007D | 貯金箱 貯蓄 自動 おもしろ | まずは50万円貯められる!

ペナルティを入れておく貯金箱とか作るのもいいのかなー。なんて。



という感じでした。ちなみにオンラインのヨーガは参加する人が遅れてもいいかなーというのが考えです。なぜなら、画面に入るだけなのでもし子供の用事があったり、何か終わらない用事があったりしたらちょっと落ち着いてから入室してくださったらと思います。(プライベートクラス以外ですが!)
いろいろ書いたのは、コロナになってから今まで来なかった生徒さんが参加されるようになって感じたことだったからですね。もちろん、私も出来る限り先にマットを敷いたり、周りの生徒さんが気を使わずに参加できるようにしてみますので、ちょっと遅れても気楽に来てください。
(本音を言うとリアルなクラスでの遅刻は5分くらいだとありがたいなーという感じですよ!)


ヨーガやセラピーのお問い合わせは
mayuchi22@hotmail.com

アーサナヨーガだけでなく、座学、ヴェーダの入り口のお話、ヴェーダーンタに続く道のり、瞑想の準備、呼吸法など様々行っています。
カウンセリングなどもご希望あればお問い合わせください。オリジナルメニューを作ります。

先週から、paypayも使用可能にしてみました!(ちょっと面白いです)

ダルマを選ぶとダルマによって守られる。

以前、プルシャアルタについて書いたかと思いますが、アルタ、カーマ、ダルマ、モークシャの4つが人間が求めているよというお話があったと思います。

なかでもダルマは人間が探しているゴールなんですということの再認識のお話です。

わたしたちはアルタ・カーマ(安心や喜び)の追求をしていくのですが、たとえば会社が大きくなり、お金もたくさん稼いだけれどなんだか虚しいといったときに「どうしてなんだろう?」と考えるようになります。たとえば、ハリウッドスターだったりしたら、お金をいっぱい得ることでだんだんバランスを崩してしまう人もいますよね。(私が大好きだったブリちゃんとか…うううう!w)そこで、例えば次第になにか寄付をするようになったり、地球環境について考える会社を作ったり、いろいろな形でバランスを取ろうとしていきます。そこで、ダルマ(何が正しくて何が間違っているかという秩序を考えて一つ一つ選んでいくことが大切になってきます。

ダルマを選ぶということはとても大切なのだけれど、世界中を見回してみても、なかなかそういう文化というのはインド以外では見つけられなかったとスワミダヤーナンダジはいいます。
だけれども、わたしたちは安心や喜び(アルタ・カーマ)を求めることも悪いことではないし、モークシャを得るまではアルタ・カーマを求めることは自然なことなのです(ついついヴェーダーンタの勉強を始めるといけない!と思ってしまう部分でもあるんですが)
世の中はアルタ・カーマの探求に満ちた会社が多いではないか!それは時にアダルマだったりするのでは?という考えにもなりそうですが
私はどうやって折り合いをつけているかというと、それは妥協でなくて、自分の中での心地よさを基準に選ぶようにしているという感じです。
ダルマを選ぶことが、自分を苦しめたり、周りとの摩擦を生むことになっているとしたら、少し立ち止まって見るのがいいのかなと思っていて
たとえば、自分が勉強して知り得た価値観を、まだ知らない人に理解なしに押し付けてしまったりしたらきっとそれはそのこともアダルマかもしれないし
自分ができること一つ一つを選んでいくことかなと思っています。

ヴェーダーンタではないのですが、わたしは「厳密性は人を苦しめる」と思っていて、もし自分が苦しくなりながら厳密性にこだわるのだとしたら
それはきっと自分を傷つけていることにもなるし、調和できる部分から調和していくことが大切かもとおもうのです。
知ることで周りとの差異を感じるのではなくて、調和している部分を見つけるのです。

例えば、プラドーシャ・プージャでパーパ(アダルマな行為をしてできてしまったものを中和するプージャ、お祈り)を中和したりもできますし
一つ一つ、ダルマに調和した行動をしてみることを大切にするのがいいかなと思います。

そして、たとえばアルタ・カーマを先に選んでいた時より一見、得られる収入が少なくなったりすることもあるかもしれませんが
結果的に、ダルマを選んでいきることが、最終的にはダルマに生かされる生き方になっていくのです。
きっとこれは学ぶだけではなく、日々の実践あるのみという感じかもしれませんね!

ちょっと頭の整理も兼ねて書いてみました。たぶん、今日で700本のはずww

ゆっくりとヴェーダーンタのお勉強も続けていきましょう。
一緒に学びたい人も、いつでもメッセージください。
いつかみんなでお祈りとかしたいですねー。

まゆさんのヨーガやセラピーなど受けたい方は
mayuchi22@hotmail.com

ヴェーダーンタに興味が出てきた。ちょっとやってみたいという人もぜひ。
簡単なイントロダクションだったり、こちらが終わったらギータの読み合わせをしたりなど
いろいろしていきましょう。

最近面白かったのですが、paypayでドネーションをしてくださった方がいました。近未来的です!
mayuchi22 がIDです。
21世紀ですので、LINEpayですとか、いろいろな方法でお支払いしてみたいという形もお受けしています。
もちろん、通常のお支払いでも全然オーケーです。
ではでは。また。

続けることの重要性

 皆さんは毎日続けていることってありますか?
 わたしは8月から毎日ヴェーダーンタの勉強会に参加し始めました。(土日はクラスがあったりするのでビデオを見ています)
 最初の1ヶ月から2ヶ月はわからないことが多すぎて(昔少し聞いていたのですが)、いつも終わるたびに焦っていました。
 「知らないことが多いなぁ」「覚えられない」といった自分に対する物覚えの悪さからくる悲しい気持ちです。
 しかし、3ヶ月目、そして4ヶ月目になるとわからなくなくなってきているのか、内容に慣れてきたのかわかりませんが
 焦る気持ちはなくなってきました。途中からプージャやギータの勉強も増やしたのがよかったのかはわかりませんが。

 子供の頃、小、中、高毎日学校に通っていましたし、大学もときどきさぼりながらも?通っていました。
 しかし、大人になり続けることやできないことに対する苦痛で続けることが億劫になっていました。

 だけど、意味がわからなくても続けることで何かが蓄積されていくのだということがようやくわかってきました。
 ヴェーダーンタでは過去世の良い行いでうまれるプンニャと悪い行いで作られるパーパがあり、プンニャが多い人で
 ないとヴェーダーンタにたどり着かないとも言われています。目には見えないのでほんとかな?と思ったりもしましたが
 日本人でヴェーダーンタにたどり着く人、それも実用的なヴェーダというより最後の、結論であるヴェーダーンタに縁があるという
 人はきっと決して多くはないのかもしれないなと思っています。
 (選ばれて特別だ、という意味ではありません)

 早起きもいい加減ながら2ヶ月目に入りました(二度寝あり 笑)
 誰に言われたわけでもないのですが、不規則でどちらかというと朝起きるのは苦手でしたが
 もうそういう言い訳をしているのも終わりでいいかなーとふと思ったんですね。
 (また変わるかもしれないですが)

 どんなにいいなと思う宇宙観もふーん、とおもうか、自分に照らし合わせてみるかで結構違うかもしれないですよね。
 
 続けることができるようになると、ヴェーダーンタの勉強だけではなくいろいろなところにつながっていく感じがしています。
 語学でもいいですし、新しい資格試験の勉強でもいいし、全然関係ないことを学ぶなんていうのもいいかもしれないです。
 ヴェーダーンタは自由意志の大切さをよくお話ししてくださるのですが、わたしたちはプレッシャーからほとんど自由意志をうまく
 使えていないそうなんですね。もしかしたら、仕事場を自由意志を使って選べない人でも、まずは勉強をするとかなにか
 ほかのことでも自由意志を使うことを始めると少しずつ少しずつ、何かが変化していくような気がします。
 もちろん、いろいろなものはすでにある、ので変化させるために学んだりするわけでもないのですが
 結果的に、そういうことにもつながる感じがしています。

 つらつらとかきましたが、連休最終日もどこか遠くに出かけるわけではなくお勉強を続けていて
 私としてはとてもいい感覚です。何かを外に求めるのか、内側にみていくのか、そしてそれは実は
 全て全体であるイーシュワラが司っていると考えるととても落ち着いた気持ちで居られるのが不思議です。

 (そしてこの勝手に変なところで改行されてしまう状態をなおしたいですw)


 ✳︎まゆさんのヨーガ&セラピー✳︎
 瞑想やアーサナ、呼吸法、ヴェーダーンタの入り口のお話しなどいろいろなニーズに合わせて対応しています。
 気楽に活用してください。スワミダヤーナンダジからのエッセンスをグルパランパラン(伝統に基づいて先生から伝えられる方法)
 でお伝えしていきます。
 オンラインやスタジオなどで行っています。
 mayuchi22@hotmail.com まで。

 セラピーを受けたいという人もまたご連絡ください。
 
 

神棚の整理をそろそろしませんか?

今日はちょっとヴェーダーンタのお話はお休みし、神棚の整理のお話です。

天照大御神猿田彦など好きな神様をピックアップ!

f:id:mayuchi34:20201112225748j:plain

私のお部屋は神棚が壁についていて、下にはインドの神様とお花という構成にしています。まだ小さいのですが。

f:id:mayuchi34:20201112225814j:plain
このモグラはなんだ?という気もしますが、これは以前行ったチェコで大人気のアニメのキャラクター、クルテクです(笑)
チェコは良かったことは正直あまりないなぁと感じた無理をした団体旅行ではありましたが(なにか傷ついた感じがすごくしてしまった旅でした)
チェコ自体は良い国、美しい国でしたし、そのときの心を癒すためにも神様コーナーに加えています。わはは。


10月は神無月でしたが、11月になったので神様もそろそろ各神社に帰ってきているかな?という感じで
新しいお札に交換したり、元々あったお札を返しに行ったりとしています。
これは12月になると何かとバタバタしてしまう人には、はやめにいくのがおすすめです。
(平日に時間があると良いのですが、人によるかと思うのでいつでも行ける時に行くのがいいのかなと
思っています)

お札を返す場所 お焚き上げ 納札口などと書いてある場所を見つけてみましょう!

お札はいただいた神社などで返すことが多いですが、どうしても行くには遠いという時には
ご縁があった神社でお返しすることも私はあります。「お焚き上げ」ですとか「納札口」などと書いてある
場所があるので、そこにお礼をしてお返しするようにしています。
東北では「どんと祭」などでお飾りを返す際に、お札ももっていく、なんてところもありますし
一概にいえないかもしれませんが、なによりも感謝を込めて、お礼をお伝えして、新しいお札と入れ替えて
その際は神棚をきれいに拭いたりお掃除しながら過ごすようにしています。

神様はきれいなところに宿るらしい?!

この考えはヴェーダーンタの宇宙観とは異なるのでちょっとお話までに(笑)
やはり神棚が埃まみれになっていたり(意外と高いところにあったりしますもんね)
しないようにしたいですね。とはいえ毎日忙しいとなかなかお手入れが行き届かない時もあるかもしれません。
お部屋の掃除のついでに神棚コーナーやお花コーナーをきれいにするというちょこちょことしたお掃除がオススメです。


神棚の里 モダン神棚 箱宮 神楽ミニ ナチュラル 30×36×13.5cm

最近は大きな神棚というよりも、住居の関係で小さなかわいい神棚も増えてきていますよね。
生活のスタイルに合わせていろいろと選んでみるのもいいかもしれません。
神様も喜ぶかもしれません。

ということで、今回は少し早いですが、神棚の整理をしようのお話でした。

mayuさんのヨーガ、セラピー、ヴェーダーンタを学ぼうなどさまざまなお問い合わせは
mayuchi22@hotmail.com までお気軽に。

どんな本を使ったらいいのかな?ですとか、アーサナ以外のヨーガを学びたいですとか、
ただお話を聞いて欲しいなどいろいろなご相談に対応しています。
初心者でも大歓迎です!オンラインヨーガもしていますので、そちらもどうぞご利用ください!

ジャパ瞑想をすると自分の考えに気がつく

瞑想というのは、実は、呼吸とか何かを眺めるというものではなくて、授業で習ったことを思い出したり
1ムフールタム(48分間)座り、できれば指を組んで親指同士を合わせた形で、
考えによってイーシュワラとの関わりを持つことがヴェーダーンタの瞑想といわれています。
(もちろん、考えを眺めるとか、今までしていた呼吸法というのが意味がないわけではないので安心してください)

チャンティングを繰り返すことで機械的に浮かび上がる考えの連鎖を断ち切る ジャパ瞑想

瞑想にもいろいろな種類がありますが、今日はジャパ瞑想のお話です。
よく私たちは1日に7万以上の思考が浮かび上がるなんて言われていますが、それはそれはよく頭の中で実況中継をしているものです。
毎日のto doリスト。「あれをやらなきゃ、これをやらなきゃ、稼がなきゃ、もっとビッグにならなくちゃ」といった具合です。
一つの言葉を聞いただけでもどんどんとなにか連鎖するように、言葉と思考が次々と浮かんできます。
「あ!トイレットペーパー買い忘れてるな。お醤油もきれてたよ!うー。今日の夕飯何にしようかな?寒くなってきたから
コートを新調したいな、だけどお金が足りないや。もっといい仕事を…(エンドレス)」みたいな具合です(笑)

マントラを繰り返し唱える マーラーなどを使い、108回唱える


マーラーというものは知っていますか?


BALIBALI 108マラロザリオ 8mmビーズ ヨガ 仏陀ネックレス 天然石 瞑想 ステートメントネックレス ジャパマーラー 祈り ビーズ タッセルネックレス

ヨーガをされている方は見たことがあると思いますが、こんな感じでお数珠のように玉が付いています。
これをマントラを一回唱えるごとにひとつずらして、また一回唱えるともう一つ指でずらします。
海外の方なんかは白い袋をいつも持っていて、いつもマーラーを持ち歩いている人もいますね。




8 mm Tiger EyeビーズロザリオPrayer瞑想108 Japa Malaネックレス

これだけではなく、いろいろな種類があると思います。好きなマーラーを選んで使うのがいいと思います。

自分自身に気づいていられることを練習するジムのようなもの それがジャパ瞑想

日本人は、小さな頃自分のマントラを貰うというきかいはそんなにはないかもしれないですね。
ヨーガを学んでいる人などはなんらかの機会でマントラをいただいたことがある人もいるかもしれません。
初心者は長めのマントラの方が良いという説もありますが、一つのマントラを繰り返し唱えます。
「オームナマッシヴァーヤ」ですとか、「オームイーシュワーラヤナマハ」ですとかいろいろあります。

アンマのライブなどに行ったことがある方はそこでいただいたかたもいるかもしれません。
そして、マントラの意味はわからなかったとしても初めは全然構わないのだそうです。

私たちはいつもいつも何か思考が浮かんでいますよね。まずはそこに気づいていくことが大切で、
それにジャパ瞑想はとても役立ちます。
座ってする、ウパーサナ瞑想よりもやりやすいという人も多いかもしれません。
音が入るのでそこに意識が向かうことにより、考えがわきおこりにくくなる、または考えが浮かんでも
戻りやすくなるということがあるのかもしれません。

いつも思考がいつの間にかネガティブになってしまうんだよね!と感じている人は試してみるのもよいかもしれません。

もちろん、するときに、考えが逸れたり、別のことが浮かんできたりするときもあるかもしれません。
そんなときもそんな自分を責めないであげてください。
わたしたちはなかなか自己尊厳というのが決して高くはない場合がほとんどです。
ですから、できない場合でもそんなこともあるさーとそれくらいに思えたらとてもよいですね。
練習していくうちに、できる日もあればできない日もあるとか、
できた時間もあればできない時間もあると気がつくかもしれません。
それで良いのだ〜と思います。

ではでは。今日はジャパ瞑想についてお話ししました。
もしジャパ瞑想をしたことがあるよ、というかたがいたりこんな体験をしたよという方が
いましたら是非お便りください。


まゆさんのヨーガ&瞑想、セラピーなどのあてさきは
mayuchi22@hotmail.com

まで。ご相談にも応じていますのでお気軽にどうぞ。
基本的にはオンラインが多いのですが、広い空間や安全な空間などで
行うときもあります(銀座などのように)

サンスクリット語:サンディルールに苦戦中

8月の末から始めたサンスクリット語。順調に週に二回のクラスと、自習が週に3つのビデオを見るということ
順調に進んでいます。が、なかなか大変です。
日本語のあいうえおをどうやって覚えたのかは子供の頃すぎて忘れてしまいましたが、きっと一生懸命50音を書いていた時期があるんですよね。カタカナもあった!だけど今はそれについて悩むことはありません。


サンディルールというのは、母音が重なった時に違う音になる。
例えば「gana」と「esha」が重なると「a」は「e」になってガネーシャになる、みたいな。(説明が下手ですが!)

グナサンディですとか、ディールガサンディ、ヤンサンディなどそれぞれの決まりがあります。
(macサンスクリット語を入れたのに、未だに打ちかたがわからない…)
いずれにしても、2つ以上の言葉が組み合わせられる時に、発音しやすいように音が変化するという感じでしょうか。
母音が二つ重なるときに例えば同じ母音の場合は、二倍の長さになったり(ディールガサンディ)
特定の文字と文字が重なると別の文字になったり(たとえばaとiが重なるとeになったりする、aもしくはaの伸ばす音とにuもしうはuの伸ばす音がくるときにはoになるなどといった(他にもありますが)するサンディはグナサンディ)

授業でも、グルストートラムなどのなかからサンディルールを見つけていくといったビデオを(2017年に行われた
授業を参考にしています)みているのですが、まだ単語力がないので、どことどこがつながっているのか
なかなか見つけられず苦戦中です。
しかし、ひとつひとつサンスクリット語の単語を見直す機会になっていて、当たり前ですが回数が必要なんだそうです。
また、まずは耳でチャンティングをしっかりと覚えるようにすること、その後、一つでいいのでチャンティングをしっかりと
書きうつしていくなかで文字や単語を覚えていって、その後は文章を作るという形にするのがよいのかなと思っています。

いかんせん、サンスクリット語のテキストというのがあまりなくて、ヴェーダーンタのクラスで使われる教科書は
英語で書かれているので、しっかり読まないとよくわからないのです(笑)
また、時々日本にも来られているmichika先生のテキストもつかうのがいいのかなとおもっていますが
いずれにしても、なにより聖典への理解が深い方から教わることが望ましいと言われています。
西洋から入ってきたものは(全てが間違いとは言い切れないかもしれませんが)、インドの文化や背景がきちんと
反映されていないことも多く、間違った解釈なども多いそうなので、こればかりはしっかりとインドで伝統的に
学んでいた方から教わる、あるいはそこで教わった方から教わる(グルパランパランといいます)
のがいいと言われています。

気長にまずは半年から一年、その後は3年くらい続けていけばだいぶ聖典も読めるようになるかなと
長いスパンで考えていますが、ずっとしようしようと思っていたことに2020年になってようやく
取り組めているのでとても幸せなことだと思います。

やーそれにしても私は勉強が好きなんですね(笑)笑ってしまいます。
高校生の頃などは、成績が悪くてとっても落ち込んだものでしたが、大人になると点数などはありませんから
自分とのこんくらべになります。誰と競争するわけでもないので、ゆっくりじっくりと繰り返し行えばいいのです。
サンスクリット語はダートゥという音の語源だけでも意味があったりします。
(日本語の場合は、あ、には意味はないですよね。)
そういった意味で宇宙にアクセスするための言葉だとも言われているそうです。面白いですよね。
今はグラハスタといって聖典を学んでいる人たちくらいしか日常では使われていない言葉なのだそうですが
勉強することで、宇宙の神秘にアクセスしていく感じがとてもおもしろいです。


わかりやすいサンスクリット語の正しい発音と表記 - 詳しい理論解説と発音矯正指導


サンスクリット語の初級(クラス用教科書)

ご興味ある方は、こちらの本を使いそして、伝統的に教えてくださる先生を見つけて学ぶようにしてみるのを
おすすめします。きっと新しい世界が開かれていくことでしょう。
(頭の体操にもなりますよ)

HSPに役立つ?!人の影響を受けやすい人は帽子をかぶる大作戦

f:id:mayuchi34:20201101162232j:plain

今日は、16時からのヴェーダーンタのお話クラスをまっていたらZOOMに入ろうとしてお休みだと発覚!
こんな日もあります。
そこで、ブログを書いています。あと3本で700本。おめでたいですね。よく書いていますねー。

人の影響を受けやすい時 頭を守ると良い!


人気のヒーラーさんなどはよく頭に布をまいたりぼうしをかぶっているんですよね。
私もヨーガを始めてから、というよりその前からわりと周りの気に影響されやすくて疲れやすいというか、具合悪くなったかも!というときが
ありました。二十歳くらいの頃ですかね。
その時はまったーく理由はわかりませんでした。小さな頃から体が弱いからかなーとかそのくらいでした。
しかし、いろいろなことを知るにつれて、ははん、これはHSPというものだなということに気がつきました。
電車に乗る時、あるいは人ごみの中にいかなくてはならないとき、いろいろな人のオーラが重なりますし
敏感な人は臭いだったり目には見えないものの影響をとてもうけます。音も大きく感じられるかもしれません。

頭を守ると全て解決!敏感な人は、帽子やターバンを巻いてみよう。

帽子はきついと頭が痛くなったりもするのですが、心地よい帽子をかぶると敏感な人は楽になることに気がつくと思います。
今はいろいろな帽子があるので、自分に似合う帽子を探してみましょう!


ロシア帽子 ウシャンカ モコモコ グレー/赤い星 サイズL-LLソ連 ロシア軍

最近気になっているロシアの帽子。


女性の冬の帽子、弾性ミンク編組プリンセス帽子暖かいロシアのニット帽子、カジュアルなふわふわ飛行士帽子屋外防風トラッパー帽子を厚く,グレー

女性はこっちもいいのかな。ふわふわです。いい感じ。

冬物のお洋服はちょっとお値段が張るので、たくさん買えないですよね。帽子ならピンキリであるので
何個かかぶり分けてもとても楽しいし気分も晴れやかになると思います。


フラー(頭巻布)【アフリカンターバン・ヘアバンド】

明るい色のターバンなんかも元気になりますね。

こうして、気になることをたのしくつきあっていけると生活が豊かになるかなと思います。
意識で現実は作られているとはよく言ったものです。どうしても人ごみの中に行くと疲れやすい
人の意識の影響を受けやすい人は、落ち込んでしまうこともあるかもしれませんが、
対策すると楽になることもいっぱいあります。もちろん、変だなと思ったらできることもありますが
帽子などはかぶるだけなので本当に簡単ですよ。ぜひやってみてくださいね。

また、日々のお祈りなども自分の内側を強くするアートマバランといったりもしますが、同じ時間に同じ場所で
お祈りなどすることは、とても役に立ちますのでそちらもオススメです。太陽が出る前がいいと言われますが
得意な時間というのがそれぞれにあるかと思いますので、まずは心落ち着ける時間ではじめられるのもよいですね。

ではでは。

まゆさんのヨーガやセラピー
銀座はすぐ埋まってしまうことも多いので、オンラインだとわりかしスムーズにご案内できます。
相談ごとなどメールで書いてくださったりするのも歓迎です。体を動かすだけでなく、お話をしたい、
気になることがあるよ、などなんでもよいですよ。
mayuchi22@hotmail.com まで
お気軽にご相談ください。
ときどきみんなで祈ろうなどの無料開放クラスも作っていこうと思っています。
お気軽にご相談ください。

東京大神宮にいきました

f:id:mayuchi34:20201029142032j:image

東京大神宮にいってきました。20代の頃結婚式の司会をさせてもらったりして、とてもいい気が流れている都心の神社です。

東京のお伊勢様ともいわれていますね。お伊勢様に行くのは遠いですが、飯田橋駅から徒歩で10分ほどなので、ここならいけるというひともいるかも。「恋みくじ」なんてのもあります。うひひ。

女子同士も結構きているイメージがありますね。

 

f:id:mayuchi34:20201029142023j:image

とっても綺麗に整えられています。

 

f:id:mayuchi34:20201029142052j:image

 

ここで結婚式の司会をさせてもらいました。日本で初めて神前結婚式がおこなわれたところだそう。なにかたしか式の前に、そんな紙を読んでくださいと言われた記憶が。

披露宴会場はマツヤサロン」といいます。とっても素敵なところですよね。

 

www.daijingu-matsuya.com

 

お伊勢様にもしばらくいっていません。またいけたらいいのですが。

いつか車で行くのが夢です。(ロングドライブは疲れるかな?)

気のいい場所に行くと心もとても癒されるので、本当は朝、太陽が

出る前にいかれるといいですよ。人もあまりいないのでとっても心が

落ち着くと思います。

 

私はここに行った後ちょっと歩いていたら20代の頃散々似ていると

いわれる小沢真珠さんとすれ違ってしまい、不思議な気分でした。

(ちょっと嬉しかったですねー)

なにか昔のエネルギーが繋がったのかな!と思ってしまいました。

 

気のいい場所や思い出の場所、昔頑張った場所などにふらりと行って見るのもおすすめです。もちろん理屈などで理論立てて生きるやり方もありますが、直感とか

「よしやってみたいかも!」と感じたらそれをしていくのもオススメです。

浮かんだら48時間以内にするのがいいのですよ。是非トライしてみてくださいね。

 

今年はどうしても室内にいることが多いかもですが、

海外とは違って外出禁止は出されていないと思うので

工夫次第でいろいろと楽しめることができると思います^^

 

 

ではでは。

 

mayuさんのヨーガ&セラピー

オンラインや小さなスタジオ、などなどで行っています。

メールやZoomでお話をされたいかた、カウンセリングなども行っています。

mayuchi22@hotmail.com までです。

オンラインはヨガまるさんが月曜日、水曜日の夜。他はプライベードなどで

ご相談に応じていますー。