ヨギーニmayuさん モークシャへの道!

ヨガ、セラピー、宇宙、ヒーリング、文章。旅その他つれづれとかいています。

梅醤番茶で胃腸を癒そう〜冷え性にも 甘いものが好きな人にも 梅干しを

今年に入って、甘酒、発酵食品に興味を持ち始めてだいぶ体調が変化してきました。

朝も起きやすいし身体も軽い。これはいい感じ、と思っていました。

しかし、ここにきてなかなか口内炎が治らず。これは粘膜が弱いから

仕方がないのかなぁと考えていたのですがふと、ひらめいたんです!

「梅干しを食べてみようかな?」という天からのお告げ(?)

のようなものがやってきました。

▶︎梅干しを食べるとどんないいことがあるの?

梅干しはもう酸っぱいというのはわかっているので、見ただけで口の中に唾が溜まってきますよね。しゅいーっ(酸っぱいという意味)となりますが、そのあとすっきりした気持ちになる。
梅干しはアルカリ性食品で血を浄化したり、解毒や殺菌作用もあるかと言われています。
体は酸性に傾くと不調が起きるのだそう。たしかに、酸性やアルカリ性ということ、昔から言われていますよね。梅干しは酸っぱいですがアルカリ性食品ですー。

紀州梅効能研究会のWEBサイトによりますと、

”梅干しに含まれているクエン酸はドロドロとした血液を中和させて、血液をサラサラにしてくれます。体液(血液や細胞液)は弱いアルカリ性に保たれている方が健康”と言われています。血液が酸性に傾いているとアトピーや皮膚にも症状が出てきたり、疲れやすくなることもあるそうです。

だからこそ、梅干しを食べるといいことがあるのですねー(ざっくり?)

http://www.umekounou.com/effect/hemal.html


▶︎一日一粒 食事に梅干しを添えてみる with 梅干し

 

先ほども書きましたが、今年に入り特にできる限り体にいい食べ物を食べるようになりつつありました。が、身体にいいとは言ってもデーツを食べ過ぎてしまったりしてw時々できる口内炎がなおりにくく困っていたんです。
そんなある日のことでした。「梅干しを食べてごらんなさい!」という天のお告げがあった(というのは嘘ですが)ような気がしました。テレビを見たわけでもないし誰かに言われたわけではありません。ヨガをしているからか直観力、インスピレーションは高まっているようです。

口内炎が治りかけのある日、毎晩、食事に添えて梅干しのはちみつ漬けを一粒食べるようにしました。すると、まだ少し荒れていた口の中があっという間に戻りました。二日後には見事になくなっていた気がします。

「梅干しパワーすごし!」というか、何故今までこれに気がつかなかったのでしょうか?!カツオ味より、はちみつ味が大好きでときどき紀州の梅などを買っていましたが

東京に戻ってきてからはそんなに頻繁には食べなくなっていました。


CONCENT 【紀州石神の梅干 濱田】 うす塩味梅干(20粒入り)

一つ一つ小分けになっている高級な梅干し、なんてのもありますね。

上品でいいですね!




紀州 南高梅 はちみつ梅干 (うめぼし) 1kg 【2Lサイズ】 [和歌山県産]

そしてやっぱりはちみつ漬けですね!これが大好きです。

いつ食べても飽きなくて美味しいです。ご飯にのせて海苔とともに

食べたりしています。

 

▶︎「梅グリナン」で若返り はちみつ梅干し

 

ちなみに、梅干しははちみつ漬けにすると「梅リグナン」という成分が生まれます。

 

※梅リグナン…ポリフェノールの一種で、胃がん予防にも役立つ「シリンガレシノール」、インフルエンザ予防に効果を示す「エポキシリオニレシノール」、そして糖尿病予防に役立つ「オレアノール酸」など数種類の成分の総称のこと。

 

 

▶︎血液もサラサラに?!焼いた梅干しを食べるのもいいこと!?

 

もしドロドロ血液が気になっている時には、焼いた梅干しがいいとのこと。焼き梅干には、血液が固まるのを防ぐ「フムラメール」と呼ばれる成分が含まれているそうです。

梅干しを煮物にイン!するのもいいのですねー。梅干し入りの煮物って美味しそうです。さっぱりしそうですね。

 

▶︎普段飲むコーヒーを一杯だけ「梅醤番茶」に変えてみる

そもそも梅醤番茶というのはなんでしょうか?

冷え性、風邪予防、夏バテ防止にもいいと言われているお茶です。万能ティーですね。梅干しに、醤油や生姜、そして番茶(あれば三年番茶)を合わせたシンプルな飲みものです。冷え性にも、胃腸の調子にも働きかけてくれます

また、疲れが溜まっているときの疲労回復ドリンクとしても効果的です。
血行が良くなったり、新陳代謝がよくなったりすることもあるそう。

 

コーヒー豆というのは大体暑い国で取れますね。グアテマラとかケニアなどといった具合です。暑い国でとれるものですから、コーヒーは体を冷やす役割があります。
つまりは、陰陽でいったら「陰性」の飲みものですよね。

逆に、「陽性」のものはからだをあたためてくれます。

梅干しは「陽性」の食べ物なので、梅が入っている梅醤番茶を飲むと陰性にかたむいている体を陽性にしようと中和してくれます

冷え性などは身体が「陰性」にかたむいているサインですね。

いろいろと梅干しの優れた働きを初めに書き綴りましたが、何より飲むと感じる、そしてわかる!と思うのですが梅醤番茶はなにより「ものすごく美味しい!」のです。

もちろん、梅干しと材料があれば、作ることもできますし、

今は梅醤番茶もエキスになって各社いろいろなメーカーが売っていますので、お湯を注ぐだけでオーケーなのです。とっても簡単!



有機梅醤エキス(番茶入り)分包 180g(9gx20袋) ×20個 JANコード: 4932828034133

 


アイリス 梅醤番茶 360g

 

瓶タイプもあります。こちらですと、経済的かもしれません。

濃さは、スプーン一杯に対しお湯の量は自分で調節するのがいいかと思います。

スティックタイプの場合は、一本入れてマグカップ1杯分お湯を注げばちょうどいい濃さかなと思いますがお好みで調整してみてください!

 

 ◎今日のまとめ◎


胃の調子がすぐれないとき、甘いものやおせんべいなど硬いものをたべすぎて口のなかが荒れてしまった時、疲労が溜まっている時に「梅」のパワーは絶大です。

はちみつ梅干しなどを料理や食事に加えるのもいいですし、梅醤番茶を飲むのも

おすすめです。体が陽性になり、またアルカリ性の食べ物を食べることで

酸性になっていた体が変化してくることもあります。

口内炎の治りかけの時、甘いものを思いの外食べてしまった時、お肉をたくさん食べてしまった時も。そして冷え性なのだーという人もお試しください。

からだにいいことがあるかもしれません。(※個人差があると思いますが、

食べてみて美味しい、大丈夫!と思った方はどうぞお試しくださいー)

 

◻️どうしても治らない時には、漢方薬を使うのもいいかもしれませんね!

 

 ⭐️いつものお知らせ⭐️

⭐️まゆさんのヨガ&セラピー

お問い合わせはmayuchi22@hotmail.com  

までお気軽にどうぞ!
スタジオ、もしくは出張ヨガやアクセスバーズ、
オリジナルセラピーなども行っています。

春も近づいているからか、ありがたいことに
お問い合わせも多いのですが、
通常は都内にすんでおります。(日にちなどご希望あれば

お早めにご連絡ください)

また、ときどき
実家のある仙台、その近郊でもセラピーを出張します(交通費別)

ヨガもセラピーも出張の場合、もしくは主催者

もしくはオーガナイザーさんにおよびいただく場合とあります。

人数が多いとお値段応相談の場合もありますので
お気軽にお問い合わせください。
人数が集まればWSなどテーマ性のあるヨガやセラピーも行います!

3月11日は仙台セッション、あと二枠くらい枠があります。
15時〜、と17時〜の60分、もしくは90分。
夜の場合はご相談ください。

(セラピー、ヨガともにお問い合わせください)