ヨギーニmayuさん モークシャへの道!

ヨガ、セラピー、宇宙、ヒーリング、文章。旅その他つれづれとかいています。

<PR>体と心を健やかに 新宿にあるYMCヨガスタジオに行ってきました!


 いつもはヨガを教える側でもあるわたくしめですが、

ヨガは一生学び続けるものです。
何年経っても、生徒の側になることもとても勉強になるものです。

今回はYMCヨガスタジオのキャンペーンということで

ヨガスタジオ体験レッスンに行ってきました。

通常は、自分がよく通うスタジオで自分の練習をすることが多いので、

普段知らないスタジオで練習することに、とても新鮮な気持ちで伺いました。

f:id:mayuchi34:20190112045452j:plain

YMCの受付はこんな感じですー。すっきりしていますね!

 

ひとまず、初めての方のためにも、
YMCメディカルスクールおよびYMCヨガスタジオの説明です!

 

▶︎YMCの場所はどこにありますか?

今回お邪魔したのは、YMC新宿校です。
JRや小田急新宿駅から徒歩約5分。

f:id:mayuchi34:20190112050233j:plain

新宿駅は南口が便利で近いです。



もしくは新線新宿駅から徒歩約1分です。



YMCメディカルトレーナーズスクール

というヨガの専門学校でヨガの資格が取れる学校と同じ場所

ヨガレッスンも行っています。


▶︎YMCの特徴とは?

初心者からでもインストラクターを目指せるスクールが併設してあります。
もちろん、クラスのみ通うことも可能で、初心者からヨガ経験者まで

ヨガを行うことができます。様々なクラスや先生がいるので
WEB上で確認してから申し込むことができます。

 

▶︎実際に通っている方の年齢は?

 

YMCに通われる生徒さんは、

下は20代から30代~50代、上は70代の方もいらっしゃるそうです。

男女比は1:9

男性は少なめですが、ときには1レッスンに3人ほど男性になることもあるそう。
ヨガブームが続く昨今、じわりじわりと男性の比率も増えてきつつあります。
YMCではおなじみの(佐藤ゴウ先生(当日は養成学校のクラスに入っていく

ところを私は目撃しました)は、男ヨガ(男性のみのヨガイベント)

などのイベントも数多くされていますね。


▶︎YMCヨガスタジオの
通常クラスの人数は?

今回の体験レッスンの参加者は20名。

使用したスタジオはいくつかあるスタジオの1つで

MAXでは35名入れるスタジオ。

とはいえ、30名くらいでいっぱいになる印象でした。
ヨガクラスの種類によっては、ゆったりくつろぐタイプのクラスは
人数が少なめでじっくりとリラックスできたり、
逆に運動量が多めのパワー系のクラスは、

人数多めで多くの人の呼吸の音で一体化する感覚を味わうなど、

さまざまだとのこと。(今回の乃万先生のお話より)

 

▶︎今回のクラスの内容はどんな感じでしたか?

今回は、「ビギナーよりは若干運動量多めのパワーヨガ」とのこと。

 


【ヨガを学ぶとは? #05】ヨガのアーサナは何のためにする?|乃万由芙子<RYT200/全米ヨガアライアンス指導者養成講座>

担当されたのは乃万由芙子先生でした。

f:id:mayuchi34:20190112050402j:plain

笑顔が可愛い乃万先生。ナマステポーズをしていただきました。



実は、今回体験レッスンのアーサナ部分(ポーズのことです)
はじまってしばらくすると、私の後ろあたりに先生がきて
「本当に今日の体験レッスンはみなさん本当に初心者なんでしょうか?

とつぶやかれていましたw


なんとなくわたしの動きを見て

運動量を増やしてくださった印象があったのです…。
(もちろん、気のせいかもしれませんが)

もしまったくヨガを始めたばかりの初心者だとしたら

ちょっときついかな?と思える動きもありましたよ。

(記事の後半にもかきますが、

”人は10人いれば10通りのからだつきがあり、
力や骨格なども異なる”ため、
呼吸に意識を向けるのが
ヨガの大切な役割になります。

 

綺麗なポーズには必ずしもこだわる必要がない
というのは今回担当の先生もなんども話していらっしゃり、
私も全くその通りだと思っています)


ここはわたしの主観にもなりますが
ヨガの先生は、生徒さんの動きや体つきをみると

「だいたいこの人がどのくらいヨガをしているか」がわかるものなのです

(もちろん個人差などもありますが、

ただ体が硬いとか柔らかいということではなく

ヨガを取り組んでいるひとというのがだんだんと
わかるようになってくるものなのです 笑)

ふふふ。ヨガというのは、つくづく嘘のつけないものですね。


さて、今日の先生はわたしが10年以上ヨガをしていること、
はたまた教えていることに気がつかれたでしょうか?
(ちょっとドキドキしましたが初心者限定、

とは書いてなかったですし。笑)



ポーズのホールド(同じポーズをし続けることをいいます)
もしっかり行い長めでしたし

(ヨガはフローヴィンヤサといった、ポーズを止めずに

呼吸とともに流れるように動いていくというタイプのものもありますが

一つ一つの形に意識を置き、ゆっくりと丁寧にヨガを味わっていく

というスタイルもあります。

その場合は通常5呼吸ほど前後息を吸ったり吐いたりしながら、
ポーズのなかに意識ごと入っていく感じでしょうか。


全くの初心者にとってはけっこう大変なポーズ(形、アーサナともいいます)
シークエンス(ポーズの組み立て、展開のこと)だったのでは?
という印象もちょっとありました。

(私は、もちろん今回はあくまでもお試し感もあったので
まだまだ動けますwという感じではありましたが)

 

前後しますが、
今日の先生はクラスを始める前に、

「ヨガの良い所」と書いてある一枚の紙をくださいました。

これが非常に良かったです!通常のレッスンでは行わないそうですが

今回は特別に、座学の時間を20分程度作ってくださったのです。


ヨガの良い所は3つあります。


1、自分の心の癖を見直す機会がたくさんある。

(ヨガのポーズをとると、自分の体の癖に気がつかされます。たとえば頑張る人はいつのまにかポーズをとるときにも歯を食いしばっていたり頑張りすぎたりします。怠け癖がある人は、逆になにもしないかもしれません。手の動き方の癖なども、ある意味自分の心の癖が出ていることもあるかもしれませんね)

 

2、身体の中心がわかれば心の中心もわかる。

(これはすこし難しいかな?
「心身一如」という仏教用語とともに説明してくれました。


心身一如の意…仏教で、肉体と精神は一体のもので、分けることができず、一つのものの両面であるということ。▽「身心」はからだと心。「心身」とも書く。「一如」は真理はただ一つである意。「一」は不二、「如」は不異の意。異ならないこと。「心」は「しん」とも読む。

たとえば落ち込んでいるといつのまにか下を向いて歩いています。そうすると胸郭も狭くなり呼吸も浅くなります。するとまたさらに体調も悪くなるという悪循環がおきます。
悩んでいてもいなくても、胸を開くことでいつのまにか心も晴れ晴れとしてくるものなのです。)

 

3、今を生きるのが上手になる。

(人間というのは一日に実に6万回以上の思考をしていると言われています。そしてその大半が、過去のことなど同じことを考えていると言われています。何かを食べたとき、匂いを嗅いだとき、記憶は過去を引っ張り出してきます。あのとき食べたものだ、あのとき嗅いだ匂いだ、などといった具合にです。しかし、ヨガをしてたとえばちょっときついポーズをとっているとき、意識は身体にあります。他のことを考える余裕がなくなる、ともいえましょうか?

身体に意識がある限り、一瞬一瞬しか過ごせない。

この繰り返しができるのがヨガなのです。)

 

この3つの柱を伝えてくれたのがとてもいいなーと感じました。

 

▶︎ヨガと筋トレの大きな違いは「今」や「呼吸」に意識があるかどうか

 

また、ヨガと筋トレの違いを端的に教えてくれました。

もし、綺麗なポーズにこだわるあまりに、

「今、手を伸ばさなくちゃいけない。きちんと伸びているかな?」

などと考えた瞬間にそれはヨガではなくなります。


ヨガはポーズをしているとき、あくまでも呼吸に意識を向けるものです。
自分の呼吸に意識を向けたとき、自然と「今」に意識はあります
その瞬間、「こうあらねば」という理想や枠組みから解き放たれ、
シンプルにあるがままで生きることの素晴らしさを感じるのです。

 

また、ちょっとしたミニ知識なのですが

脳というのは、筋肉に対して「伸ばす」という信号を送ることができないのだそう。
ただ筋肉に対して「縮みなさい」という一点しか送れないのです。
だから、筋肉を伸ばそうとする場所ではなく、縮んでいる場所に

意識を送ると、必然的に伸ばしたい箇所が伸びていくということ。なんだそう。
これは初めて知りましたね!

たとえば脚の裏を伸ばしたいとします。
そのときには伸ばしている箇所ではなく、

「どこが縮んでいるかな?
あ、鼠蹊部かな?右の鼠蹊部が縮まっているな?どんどん縮まってきたな」
ということがわかれば自然と脚の裏も伸びていくというわけですね。

 

 

単純ですがとても大切にしていることを話してくださいました。

巷のポスターなどでどうしても目につきがちで気になることかもしれませんが
アーサナ(ポーズ)の美しさというのはどうでもよい
ということ。

筋力が違えば骨格も違う、だからはじめにそこを気にする必要は全くない、

ということ。(もちろん筋力などが付いて来ればおのずと綺麗になっていく

という場合もありますが逆はないということですよね)

これ、実は非常に大切なことなのです。

あーーーよかった。これを初めにいってくれるせんせいで!と正直に思いました。

 

★約20分の座学の後 約1時間のヨガクラスの始まり

 

そしてようやく、約1時間のシークエンス(ヨガのポーズを行うこと)

のはじまりはじまり。ぱちぱち。

 

今日のヨガプロップス(ヨガを効果的に行うための補助の道具ですね)は、

・ヨガブロック1個

f:id:mayuchi34:20190112050533j:plain

YOGAWORKSのブロック&マット。とてもメジャーなyogaブランドの一つです。

・ブランケット

(タオルっぽいかな?すこし小さめ。

全身が隠れる大きさでなかったのがすこし残念。

シャバアーサナをするときにはちゃんと全身が隠れないと、
シャバアーサナはちょっと寒いですね)
アイピロー(目まくら)

が用意されていました。通常は必要だと思うものを

自由に何個でも取って良いそうです。

 

今回行ったポーズは、座位、呼吸法、立位のポーズ、

(太陽礼拝からの、アンジェネアーサナ、そこからのねじり、ウッティタ・パールシュバコナーサナなどの脇を伸ばす動き、そして仰向けのポーズ(ガス抜きのポーズ、ワニのポーズなど)、シャバーアーサナ(なんども書きますが、とても重要なおやすみのポーズです。帰らないでね!)という盛りだくさんな一連の流れを行いました。

 

1ポーズ1ポーズが丁寧に長めに行われました。

yogaが初めてで体の使い方がいまいちわからない方も
じっくりとヨガに取り組むことが
できたように思います。
少し一つのポーズの時間が長めだったので

(キープする時間をホールドと言います)

長いと膝など関節の結合組織に負担がかかる場合もあるので、
自分のタイミングで
ご自身ですぐにポーズから出る、
というのも大切かもしれません。

 

▶︎ちょっぴり気になったこと

きっと他の方も書くと思いますが、

yogaをしている最中に外から聞こえる話し声や叫び声。

この体験クラスがイレギュラーの時間だったのもありますが、

スクールの休み時間とかぶってしまっていたためなのですが

シャバーアーサナ(最後のお休みのポーズ)の時間で
何度も大きな奇声が聞こえてきてしまいました…。
ちょっと残念だと感じた方も少なくなかったようで、
最後の質疑応答の時間で「あのうるさい声はなんですか?
集中できませんでした」と伝えていた方もいました。
先生はとても良い先生でしたのでちょっと残念でした。

 いつもは、クラス中に大きな声が廊下から

聞こえてくるということがたくさんあるわけではないと

お話ししてくださったので、今日だけだったらいいなと
ちょっと感じました。

 

シャバアーサナは呼吸も手放し、意識も手放して

自分の内側にすこしずつ入っていきます。眠るわけではないですが

その眠りと意識がある状態が交互にくるトワイライトゾーンのような

ものです。

ヨギーニも経験を積むと外側がどんな状況でも
意識は内側に向いていくことができますし、だんだんと外側が
気にならなくなっていきます。
これは今後に期待!というところでした。

 

 

あともう一つ、気になったことは

シャバアーサナのときにかけるブランケットが薄くて小さすぎたこと。
小さめのバスタオルなんです。

これはちょっともったいないかも…。

ボルスターやアイピローはしっかり、あったので。
体が大きな人も、きちんと隠れるくらいの大きさや幅があったら嬉しいですね。
もちろん、ヨガ的にいえば”どんな道具、どんな状況でも快適にすごす”という
ことも大切なのですが、最後のシャバアーサナは動かないため
だんだん体が冷えてきます。
だから、先生によっては、シャバアーサナの際は
すこし厚着にしたり、靴下をはいてくださいね、という場合もあります。

大きなブランケットだとちょっと嬉しいかなーという感想も

加えておきますね。


その後、ゆっくり起き上がっていき、質疑応答へ。

実にバラエティに富んだ質問が出ました。

印象に残った質問は「常温ヨガというのは特別に意味があるのですか?」

(巷ではホットヨガが流行っているので違いはあるのですか?

というニュアンスだったと思います)

個人的に、これはとってもいい質問だと思いました。


まさか、こんなに世の中にホットヨガが増えている中で、

ホットヨガって体に悪いんですよ、とはいえないですよね。

正直に言うと、よほど健康な人でない限り、

ホットヨガは、ヨガというよりはエクササイズの要素が強いです。

 

あたたかい場所では筋肉が伸びやすくはなるのですが

通常の状態ではないですからついついやりすぎの傾向にあること。

また、必要以上に人工的に汗をかくことが腎臓に負担がかかって

しまうということもあります。(これは私の体験と主観もありますよ)

 

わたしたちはインド人ではないので、四季を感じる日本人に、
ホットヨガが必要なのか?というと、まだまだ未知数なのだと思います。

(もちろん、ホットが大好きな方もいますし、

そこが入り口でヨガが好きになる方もいます。

きっとものすごく健康で体質があっている方なら

自分のペースで行うのもよいかもしれませんね。)

もちろん一概には言えませんけれど、

20年、30年とホットヨガをされている方がいたら

是非教えてください!

 

また、「会員になると、どの校舎も使えるの?」

答えは、その校舎でもつかえます。

全国の出張が多い方には朗報ですね。

いろいろなスタジオの雰囲気を見るのも楽しいですね。
先生やクラスも選べるので気になるクラスを探してみてください。

f:id:mayuchi34:20190112054259p:plain

こんなにたくさんのクラスの中から選べます。すごいですねー。

 

体験レッスンに関しては、できるクラスも決まっていて、

強度が高すぎるものなどは受けられないものもあるそうですが、
7500円の受け放題体験になると
1日に何コマでも自由に取れるのだそう。


自分にあったヨガを知るにはとてもいいかもしれませんね。

 

 答えにくい質問もあったかもしれませんが、
乃万先生は、終始笑顔で明るく答えられていたのが印象的でした。
ヨギーニの鏡ですね。


◎最後に、ヨガで大切なこと◎

ヨガで大切なことはポーズの綺麗さなどではありません。

十人十色の体つき、骨格、筋力があるなかで
教科書のような形を目指すのは意味がありません
自分の中で伸びている筋肉などの場所がわかり、その部分に

呼吸を送ってあげる、もしくは自分の呼吸を感じることができれば

どんな体の人でもヨガになります。

約1時間半という決して長くはない時間でしたが、

ヨガ初めての人でも、長年しているヨギーニにもヨガの大切な

ところを理解できるように丁寧なヨガをしてくださったことに

感謝しています。

 

先生もスタジオも相性があるので、一回でしっくりくるスタジオや

先生に出会える場合もあればいろいろと受けてみて見つかる場合もあります。

正直に体験したことを書いてみました。良いことばかりを書いたわけでは

ないのですがリアルな体験談なので興味を持たれる方もいたら

とても嬉しいです。



現在YMCヨガスタジオでは

体験レッスンを1000円で受け付けています。
また、フルタイム通い放題は通常月7500円のところ、
今だけのキャンペーンで3000円

ヨガを始めてみたいと感じた方は、一度覗いてみてくださいね。

 

★心と体を健やかに YMC体験ヨガレッスンはこちら