ヨギーニmayuさん モークシャへの道!

ヨガ、セラピー、宇宙、ヒーリング、文章。旅その他つれづれとかいています。

ダウンドッグで頭が痛くなるときにはどうすればいい?!

今日は簡単に質問コーナー!

f:id:mayuchi34:20190421020245j:plain

ダウンドッグ。下向きの犬のポーズ。アドムカシュヴァーサナと言ったりもします。



 

▶︎ダウンドッグ(下向きの犬のポーズ)は気持ちよくない 頭が痛くなるYO!


いつもクラスの最後に「わからないことがあったらなんでも聞いてください」

とお話しします。もしすぐ解決できなくても、ヒントになることがあるかも

しれないので、お伝えしています。疑問を感じるのに、我慢してポーズを行ったり
苦痛に感じるのに続けるのは辛いですもんね。

私自身もけして柔軟性がすこぶるあるというわけではないのですが

それでも自分の体だけではなく10人いれば10通りの体があるのだと

思っています。

 

時々「ダウンドッグすると気持ち悪くなるのですが…」

「ダウンドッグすると頭が痛くなる…」と相談を受けます。

このような方は珍しくないようです。

 

個人的にすぐ思うのは「首の後ろの血流が滞っている」

知らないうちに「呼吸が止まっている」の2点が思い浮かびます。

もちろんこの限りではないと思いますが、よく先生が話す

ダウンドッグの際の「おへそを覗き込むようにしましょう」というガイドが

思ったより頭を丸めてしまっている可能性もありますよね。

その場合は、もうすこし目線を上げて床を見てもいいかなと思います。

 

ダウンドッグは土台が安定し(この場合は両手と両足)て

いることが重要ですが

案外と手の間の距離や肩と首の間は力が入りすぎて
詰まった感じになりやすいので

もしハムストリングスなど(太ももの裏)が硬い時には

無理に床にかかとをつけようとせず、膝をまげて太ももにつけるようにして

小さい形(半分の、といったりもしますね)のダウンドッグを作ってみたり、
できるだけ呼吸が止まらないようにつぶさに観察し、
深い呼吸を行うようにすることも大切ですね。

 

首の後ろが詰まりやすいのであれば、できるだけ首の周りを

動かす導入を行ってからダウンドッグに入るという流れを作ること。

もしダウンドッグが難しい場合は遠慮しないでチャイルドポーズを

とること。などをおすすめします。

f:id:mayuchi34:20190421020754j:plain

チャイルドポーズ。子供のポーズ。バラーサナといったりもします。気持ちよくない場合は膝を少し開いでもいいですよ!



いちどチャイルドポーズからゆっくりと腰を持ち上げていって

どこまでだったら頭が痛くならないか、気持ち悪くならないか

観察してみてください。そして無理のない体の位置を作り行う

もしくは休む、ということがいいように思います。

 

▶︎気持ちいいポーズも気持ちよくないポーズも必ずある!

ヨガは体にいい、ですとか、ダイエットにいいですとかみなさん

いろいろなイメージをお持ちかと思います。

しかし、背骨や体をいろいろな方向に動かすものでもあります。

神経も走っていますし、体や首の使い方普段の生活習慣など

本当にみなさん様々だと思います。

ですから、違和感が出てきたり、調子が悪いかもしれない、というときにも

「これをしたらよくなるんだ」と無理に思い込ませなくて大丈夫ですので

素直に「休もうかな」ですとか「この形にしたら楽かも」などと

できる限り自分の中の心地よさを探してみるようにしてみてください。

ヨガの種類によっては、先生のいうことをできる限りきくという

伝統的なスタイルもありますが、現代の場合はほとんどが

少しリラックスしたり、ちょっとでも今の状態よりも

体が楽になるようにという気持ちでヨガをされているかたが

多いでしょうから(私のクラスは、かもしれませんが!)

痛いのを我慢したり、苦痛なのに無理に取り組もうとされなくても

大丈夫です。体は、使い方によってはよくもなりますし

怪我をしたり体調不良にもつながるものです。

 

しかし、最終的には「自分の心の内側」が一番信頼できると

思いますので、「うーんちょっと気持ちよくないかも」という場合は

遠慮なく形を変えてくださいね。ヨガをし続けていくうちにすこしずつ

体が変わって、筋肉がついてきたり、柔軟性がすこしでてきたときには

「気持ちよくなってきたかも」というふうに気がついたら変化している

こともあるかもしれません。

何歳になっても、体も心も変わることができます。

心地よさを一緒に探していけたらいいですね!

 


YOGAポーズの教科書

本だけというより、たくさんスタジオで練習して確認したいことが出てきた時に

ヨガの本は役に立つと思います。オーソドックスな説明以外は

実際に取り組んでみると体のどこの部位に力を入れる必要があり

どこは抜いたほうがいいのか自分の体で確認するとさらに良いですね!

 

まゆさんのヨガ、セラピーは
mayuchi22@hotmail.com
まで。遠隔レイキやリモートでのカウンセリングなども

希望に応じて行っています。出張ヨガなども是非お試しください。

お気軽にお問い合わせくださいね。

スタジオでも行っていますし、プライベートヨガなども行っています。

(あらかじめ日程を教えていただきますと調整しやすいです)

都内や関東を中心に、交通費などは別途ですが遠方でも行っています。

是非、今年は別府で温泉付き(マッサージなどのセラピーもあり)
ガリトリートなどもいいかなと思っています。

ご希望あれば是非おしらせくださいね!