ヨギーニmayuさん モークシャへの道!

ヨガ、セラピー、宇宙、ヒーリング、文章。旅その他つれづれとかいています。

HEAL 癒しの力 自己治癒力の秘密を読んでいます

 コロナの自粛中から、何かすることはないかなー?と少し思い、文通のような感じで少しずつアナログのお手紙を書き始めて
います。たくさん書くというより、気が向いたときに、思い出した友人などに送っている感じです。
これが結構楽しくて、メールなどでもやり取りは十分にできるけれど、すぐに返事がこないというのがかえってよかったりします。
現在ってどうしても「すぐ」結果を求めたり反応を求めたりしがちです。自分を含めて「待つ」という行為が、
なかなかできなくなってしまっているようにも思えるのです。

 そんな中、ヨーガな友達のひとりからお手紙と本が届きました。
www.amazon.co.jp
HEAL 癒しの力 自己治癒力の秘密
という本です。

癒しについて書かれたとても素敵な本です。
 

ザ・シークレット (角川書店単行本)

もともと、この「ザ・シークレット」は人気があったと思いますが、こちらの翻訳も手がけている山川ご夫妻が
翻訳している本です。優しい日本語で書かれていますので、安心して読めます。


私たちの自然治癒力の大切さを教えてくれています。
今も世の中はコロナなども(あまりにも長い期間なので少し麻痺してきているかもしれませんが)ありつつ、
どうしても「誰かがなんとかしてくれる」のを待つというスタイル、が社会になってきてしまっていて
本当は自分自身の自然治癒力があることなど忘れてしまいがちです。
ほんとうは誰かのせいにしたり、心配したりすることは逆効果で
ヨーガでもヴェーダーンタで習ったことは
「ダルマを生きるものはダルマによって生かされる」という言葉があります。
ダルマ、というのは自分がすべきこと、と言われているのですが
人にされて嬉しいことを自らがしてみるサーマンニャ・ダルマ」だったり
自分の状況によって変化するダルマ「ヴィシェーシャ・ダルマ」だったり
これを生きることによって、すこしずつ「自分自身が安心できる存在」であると気がつくことで
必要以上のパニックからも解放されるかもしれません。

今はNetflixでも、HEALを見ることができるようですので、まだ見ていないよというひとは
本でも、映像でも見てみるのもオススメします。
少し心穏やかになるだけでもとても安心した気持ちになります。


✴︎ヨーガやセラピー、ヒーリングのお知らせ
今はスタジオは少なめです。遠隔やオンラインを中心に行っています。
coubic.com
こちらでは、月曜日と水曜日の夜20時半からのクラス。
プライベートオンラインヨーガはメッセージを頂くと個別に対応しています。
遠隔ヒーリングなどもその都度行っています。
今後は、ヴェーダヴェーダーンタの教えをシェアしたり、デヴァナガリー文字についてももう少し深めていけたらと思っています。
様々なことに悩んだり落ち込むこともあるかもしれませんが、物理的なことと精神的なことと分けて考えて
できることからしてみましょう。

mayuchi22@hotmail.com まで。




サンスクリット語に着手する

ずーっとヨーガを学んでシェア、つまり教えさせていただいていますが
すべてのサンスクリット語に精通しているわけではありません。

今年はとても不思議な年で、誰にとっても印象深い一年になりそうですよね!
もちろん、変化が多い年だったりすることも多いと思いますが
もし時間ができた方は、何か新しいことをしてもいいかもしれません
(しなくてもいいかもしれません!どっちでも自由です)

スペースがないと新しいこと、してみたいことをすることも思いながらもできないので
わたしはオンラインでサンスクリット語を学ぼう、とちょっとピンときました。
と言ってもやりかけていてしっている言葉もちょっとありますから
それにプラスしたり、文法などもやってみてもいいかな?と思っています。
オンラインですが。

ヨーガスートラですとか、バガバットギーターを読むというのはわりと勧められていることですが
今はとっても便利でなんでもネットで行うことができます。
目が疲れない程度に活用してみるといいかもしれません。
よくセラピーなどでも、「欲しいものはすでに手の中にある」みたいな言い方をします。
ほんとうか?欲しいものはどこにあるの?と思いますね。
外側のものを得ようとすると、永遠に欲しいものが手に入れられないままです。
実はすでにあるのだ、と気づくというのは結構難しいでしょうか?

私たちは自分自身にプレッシャーをかけがちです。昔はマーフィーの法則というものが
流行りましたよね。原因と結果の法則みたいな。
でも実はそれは、ないかもしれないのです。あれをしたらこうなったというのは
そうかもしれないし、そうでないかもしれないのです。
あれをするからこれになるという法則が発動してしまうと、いつも苦しいですよね?
もしかしたら、「あるがままでいる」ということだけでよいかもしれないのです。

もし、あなたがいつも何かを得ようとするがゆえに、何か人生がうまくいっていない
ようなきがしたら、狙って得ようとするのをちょっとやめてみてください。
わきおこることをやめましょうというのではなくて、不安からくる動きというのを
やめてみるということなのです。
セラピーやヒーリング、カウンセリングもそうかもしれませんが、
「起こることをゆるす」というのは案外忙しい現代人には難しいことです。
自分で起こそう、としてしまいますね。
ヨーガでは、起こすことを許す、すなわち
「イーシュワラに委ねる」といったりもします。
あなたが欲しいものよりももっと大きなギフトをもたらされたがっているかもしれません。

サンスクリット語のお話からずれてきました。
今年はコロナがあるので、海外にいる人は戻ってこれないし、日本にいる人は
海外にいけないかもしれません。
それもイーシュワラ(宇宙ともいうのかな?)
にゆだねましょう。人によってはクリシュナという人もいるかもしれないし
神社だったら神様というかな?お寺だったりいろいろと心の中に描くものがあるでしょう。
どれが正解でどれが間違いということもないのです。

ヴェーダヴェーダーンタの教えなども、準備ができていない人に無理に押し付けようとすることは
よくないとも言われています。(だからそんなにはたくさんの本なども出回っていないですよね。)
わたしはヨーガを始めたばかりの頃に出会ったけれど「むずかしいなぁ」「よくわからん」と思い
少し放置したりする時期が長かったです。しかし、それでもそれでもなんだか向こうからやってくる
という感じで、「一丁勉強してみるか!」という気持ちになりました。

わたしはこのブログで時折ヴェーダについて書きますが、
よくわからない人はスルーしてもらっても構わないですし
「興味が湧いてきた!」という場合は読んでいただいて構いません。

たぶん、サンスクリット語は5ヶ月くらいで1ターンなので
うまくいけば今年中に1ターンできるし、できなかったとしてもいいのですが
何か深まり、またそれをみなさんに還元できるといいなぁと思っています。


✳︎まゆさんのヨガ&セラピー✳︎
プライベートなどもふくめて mayuchi22@hotmail.com まで。

オンラインヨーガも受付中。(今はよがまるさんの10周年キャンペーンが行われています。
www.yogamaru.net
(わたしは月曜日と水曜日の夜20時半〜のクラスを担当しています。本名でしていますので
見つけられるかな?! 押木真弓とかいています。(ここで本名を書く私・・・)
7月の後半二週間は50%offなのでお得です。もし、画面をオフして受けたいという人はご相談ください!)

個人的にプライベートレッスンでオンラインヨーガを受けたい!ですとか
セラピーをオンラインで受けたいという人はご相談ください。
ZOOMやスカイプfacetimeなど、それぞれに応じて対応しています。
あまり構えずに文章を読んで受けてみたいなーと思ったらいつでも連絡ください。
ヨーガをたくさんしている人だけじゃなくても、心、からだ、宇宙、などに興味があれば
誰でも楽しめるようなのんびりした動きや呼吸をしています。

パンチャ・マハー・ヤッグニャ 祈りの儀式を大切に

f:id:mayuchi34:20200713011714j:plain

私は神社が大好きなので、よく神社に行ったり友達を神社に連れて行きw一緒にお祈りをしたりします。
ヨーガの中でもヴェーダの文化では、祈りの儀式を大切にすると言われます。
なかでもパンチャ・マハー・ヤッグニャと言われる5つの儀式を大切にしています。

その五つの祈りとは
1、デーヴァ・ヤッグニャ すべての生き物や自然、太陽などなどに感謝を捧げること。自然の法則=ダルマの法則に感謝すること

森や緑に癒されるなぁと感じたりするときは、自然に感謝したい気持ちになったり、生きとし生けるものに感謝したい気持ちになりますよね。

2、ピトゥル・ヤッグニャ 先祖への祈り・両親への祈り

これも日本だとご先祖さまを大切にしようですとか、今は東京はお盆なのですが(地方都市より一ヶ月早いですよね?)風習なども
いきづいていますし、ご先祖様に感謝する気持ちがわくときありますよね。もしかして、「私のご先祖様にはそんな感謝するところは
なんにもない!」と悲しく思う方もいらっしゃるかもしれませんが、あなたが今ここにいること自体がご先祖様からの贈り物ですし
ご両親に対しても感謝する気持ちが湧いてきませんか?(もちろん、プロセスの過程で全然感謝できない!という場合もあるかもしれませんが
そのときは形だけでもいいんですよ。こういう祈りがあるんだなぁと気づくだけでもOKかなと思います)

3、ブラフマ・ヤッグニャ ヴェーダへの祈り

無知を取り除き、真実を見せてくれると言われている「ヴェーダ」の教えを学ぶこと。
これは私もまた今学び直していますが、伝統的な教え(インドの教えというわけではないのですが、脈々と伝わる宇宙の真実、
とでもいえばいいのかな)への祈りです。私たちは無知であるがゆえに、苦しんだり辛いと感じたりすると言われています。
学んでいくうちにすこしずつ、光が照らされていくと言われています。これに出会えたとしたらとてもラッキーなことですね。
そこにもまた感謝です。

4、マヌッシャ・ヤッグニャ 人々への祈り

すべての人々の幸せを祈ること。これはみじかな人だと祈りやすいですとか、遠い人の方が祈りやすいですとか
人によってあるかもしれません。嫌いな人、憎らしい人へも祈るというのはちょっとハードルが高いかもしれませんが
ヨーガの後などリラックスした時からはじめてみましょう。

5、ブータ・ヤッグニャ すべての生きるものへの祈り

すべての動植物のために祈ること。もしわんちゃんを飼っていたり、猫ちゃんを飼っていること、鳥を飼っている人
そうでないひともいるかもしれませんが、うちにやってくる雀だったり、ホトトギスだったり。
風に揺れる木々もすべて祈ることができますね。私は精霊が宿っているような気がして、なにもないときなど散歩すると
よく祈りを感じることができます。

祈ることは、様々なプレッシャーから自由になる人間らしい行いなのだそう。唯一人間だけが、他者の幸せを願い祈ることが
できると言われています。
私もヨーガの始まりや終わりにマントラを唱えます。このとき「生きとし生けるものが幸せでありますように」ですとか
生徒さんの健康や人生そのもの、空間ですとかあらゆるものに祈りを捧げます。
そうすることで、ほんの少しでも他人に貢献するヨーガな生き方になっていたらいいなと感じています。
はじめは、よくわからなくても、祈ることってなんだかいいことなんだなー。やってみようかなと
思えたら、胸の前で両手を合わせてみることからはじめてみてもいいかもしれませんね。

mayuさんのヨーガ&セラピーのお知らせ
7月からオンラインヨーガクラスもスタートしています。今のところは月曜日と水曜日の20時半からです。
以前にお世話になっていたヨガまるさんでのオンラインクラスです。
1日の疲れを取るためのリラクゼーションヨガ&ブレス、と書いています。あまり立ちポーズなどはせずのんびりとゆっくりと
体を動かしたり、呼吸法を行ったりします。全然、ヨーガをしたことがないという方でも大丈夫なクラスにしています。

coubic.com
こちらから予約ページにいけます。クラスの2時間前が予約締め切りです。

遠隔ヒーリングやセラピー、カウンセリング、オリジナルなあれこれなども行っています。
mayuchi22@hotmail.com まで
いつもの方も、初めましての方もお気軽にどうぞ。

まだまだ世の中は緊張したりする日々が続いているかもしれませんので、リラックスしていきたいですねー。

許すこと クシャマー

f:id:mayuchi34:20200630212842j:plain
今日は朝も夕方もたまたまみたヨガ哲学のお話で「許すこと」について話していました。なるほどー、と思いブログにも書いてみます。

許せないこと、まだありますか?
昔々のことでも、現在進行形でもよいです。

いまは世の中についても、正しさについて言及したらみんななにかしら不平不満がでてくるかもしれませんよね。
しかし、不平不満が強くなると受け入れられる範囲が狭くなりますし、よいことがあるとルンルンとしてなんでも許せてしまう気がしますね。

他人を許せないとき、そこに自分をうつしているよ、なんて聞いたことあるのではないでしょうか?
ヴェーダでなくとも、セラピーや心理学でもそういわれたりして、あー、鏡だというなあ、だけどなかなか難しいんだよね、と思う人もいるかもしれません。

ヴェーダでは「許すこと」はクシャマーというそうですよ。くしゃみみたいな単語ですぐ覚えられそうですね。

とはいえ、すべてまるまる許せているか、というと、わたしはどうだろうかなー?
もう忘れたものもあれば、ゆるした気がするものもあるし、許せてないかも?!(考えないようにいつもはしている)みたいなこともありますね。

他者を許すことは自分を許すこと、

そりゃー、わかっているけれどなかなか、というところかもしれませんね。

寛容なひとといると気持ちがよいですよね。楽になれる感じがします。
他人の欠点が見えてしまうときは、もしかしたら不満が強くなっているのかも。
これは世の中に対して、の場合もあるかな?

わたしたちは行いを選ぶことはできますが、結果を選ぶことはできません。
だから、もしかしたら不平不満が強いときは行動ができていないときかもしれなくて、なにか行動を一つでもしてみると、もやもやあるいは攻撃的な気持ちが減るかもしれないし、気にならなくなるかもしれません。

まあ、許すって愛なんだと思いますが、ときに実践ってなかなかできませんね。
しかし、余裕があるとき、自然の中を散歩しながらボーッとしていると「まーいいか!」みたいな気持ちになったりもします。無理やり許せないかもしれませんが、
ゆるした気分に今日だけなってみる、もよいかもしれません。
たしかに、自分から見たら絶対許せないことも、相手には相手の事情があって、そうすることしかできなかったのかもしれないし。

わたしたちが罰を与えなくても、自然の法則は必ず左右しているので、もしかしたらもっと安心してもよいかもしれませんね。

仕方ないかー、許すとするかーと(全然、謙虚さがなくてすいません 笑)口に出すだけでもよいかもしれません。

クシャマー、クシャマーですね。

きっとわたしもいちにちに二回もこの許すというキーワードがやってきたということは、そろそろゆるしなさいよ、となにかについて言われているのかもしれませんね。

世の中に偶然はないですもんね。
ああふしぎ。

☆ヨガやセラピー、オンラインでも行っています。メールでのやり取りでも可能です。七月はクラスがありますよー。
うけるのはひとりが良いんだ!という人もお気軽にどうぞ。


mayuchi22@hotmail.com

アグニ、消化とは?

f:id:mayuchi34:20200629192847j:plain

自粛中から、ご飯を少しずつ作って食べています。今までは具なしだったパンも、オープンサンドにしたりします。
体にもよいかなとはじめましたが、心にもよい感じがします。

ヨーガでは食べること、食事はアグニ、火の影響を受けると言われます。
なかなか難しいですが、自分の体を祭壇として捧げ物をする感覚です。
ヴェーダでは、栄養があるから食べるという観点ではないんですね!
ちょっと不思議なのですが。

いわゆる宇宙を構成する五大元素
風、空、火、水、土

火は目に見えます。水も土も見えますよね。しかし、風は音を聴くことができても目には見えません。空もそうかも。

真ん中にある火は、目に見えるものと見えないものを繋ぐと言われています。

たしかに、さまざまな儀式、護摩行など、火が使われる機会が多いですよね。
ガンジス川などもいつも火がついているイメージです。

なので、食べるときに「つまんないなあ!」とか「美味しくないよ」とか「あー、今日の仕事は最悪だな!」などと話したり思っていますと、それは思考で見えない物ですから、見えるところにも影響を及ぼしていきます。
もしかしたら、同じものを食べても意識で随分変わってくるような気がしませんか?

たしかに仲の良いお友達と食べると同じものも美味しい感じしますよね。
(逆に緊張して味がしないとか、味の変化で相手に対する意識もわかるかもしれない?!)

なので、食べること=火の働き、
そして 自分の身体を祭壇として、捧げ物をするのは大切ですね。

そう考えると、私たちはひとりひとりが
イーシュヴァラ(宇宙)であるんだなーという意味がおぼろげながらわかってきます。

と!いっても体験で繰り返されていくこともあるので、ありがたやありがたやとごはんをいただいてみるだけでも、変わってくるかもしれませんね。

消化 アグニ は人それぞれかとおもいますので、これをこれくらい、というのは千差万別です。わたしは食べ過ぎない方が調子が良いですよ。
インドのアシュラムは1日二食だったような!しかし、街に連れて行ってもらいごちそうになったマンゴージュースが美味しかったな!とふとおもいます。

ではでは。

オンラインのヨガやカウンセリング、セラピーも引き続き行っています。

スタジオなどもありますが、ご無理なさらずで。
mayuchi22@hotmail.com

気楽なココナラのカードリーディングもどうぞ。

ヴェーダの入り口を今一度。

f:id:mayuchi34:20200622205059p:plain

ヴェーダを学ぶ 何回目かな?

最近は、コロナ影響もあり、考え方も変化しつつあるので、vedaの入り口、という感じで谷戸康洋先生のオンラインクラスを受けています。


アーサナ以外のヨーガももっと勉強していきたいなぁと感じていて、たまたまFacebookで見つけました。youtubeでもさまざまな内容がアップされていて、誰でもきくことができます。

https://youtu.be/icYQrsnWRuE


ヴェーダの教えは、はじめたばかりの頃には難しすぎたり、なんといってもヨガは人生哲学のようなところがありますから、頭だけでは理解ができないところがありました。
さまざまな体験を積み、教える経験も少なからず増えてからの方が感覚的に理解しやすくなったところもあります。

サンスクリット語はきき慣れない言葉もありますから、お話を聞いて慣れていくと気づくことも増えます。しかし、知識を増やそう、とするのではなく、ハートが開く感覚、あるいは自分が幸せであるときづく、がわかる感じかなと。

私たちはアルタ、カーマ、ダルマ、モクシャの順で求めます。
日常に生きていると、安心安全を求めますよね。これはアルタと呼ばれます。
家、お金、健康などが当たるでしょうか。
また
楽しみ、喜び、刺激、快楽なども求めるかもしれません。これはカーマと呼ばれます。ドラッグ、とかセックスとか、甘いものを食べすぎるなどもあるかもしれません。
次にダルマ。これは、調和や秩序、すべきことなど。
そして最終的にはモークシャ。求めることからも自由になる。なんていいます。

しかし、ヨーギーの場合は順番が少し変わります。
ダルマ、アルタ、カーマ、モークシャ。になるのです。
人間はいくらお金を稼いだり大きなうちに住んでも、それだけでは満たされません。アルタやカーマが手に入っても、もっともっと欲しくなりさらに不安で満たされなくなることもありますよね。
お金持ちは寄付をしたりするようになるのは手に入れるだけでは満たされないと分かってしまうからかもしれません。
調和や秩序を保つ、ダルマを大切にするところからはじめると、最終的には時間や輪廻転生からすらも自由になる、いわゆる完璧な自由へむかう準備ができていくのですね。
この順番をまもるひとがヨギーであり、体が柔らかいとか、難易度の高いアーサナをたくさんできるということがヨギーなわけではないのでした。

また、世の中は常にプレッシャーにさらされていますから、なかなか内側からの声を選び取ることが難しいです。この内側からのプレッシャーから自由なひとがyogaの成功者と言われています。

とはいえ、きいただけではほんとに?なかなか頭では理解できないですよね。

しかし、このお話が心地よく感じたら、難しいところや理解できないところは少し置いておいて、もう少しききつづけてもよいかもしれません。

友達や見知らぬ人に親切にすることもバクティと呼ばれ、献身につながります。
瞑想をする時間がとれなくとも、日常すべてはなにか繋がっているかも、と気づくだけでなにかが楽になるかもしれませんね。

今年はヨガ哲学をさまざまな角度で学びながら、シェアしていこうとおもっています。


★まゆさんのヨガ・セラピーのお申し込み★
スタジオ、もしくはオンラインで行います。
少しずつ、瞑想や呼吸中心のクラス、もしくは
ヨガ哲学のお話クラスを増やしていきます。

セラピーも変わらず受け付けています。
お気軽にメッセージを。

mayuchi22@hotmail.com

https://coconala.com/services/772442
ココナラでライフワーク的な神様カードの
セラピーもしてます。

グナとカルマと

f:id:mayuchi34:20200620213436j:plain

人間関係はグナとカルマが関係している

一目あったその日から恋の花咲くこともある、
なあんてこともあれば「むむっ、やや、苦手かも…」
と感じることはありませんか?
これは、セラピーやヨーガをしていると頭では
そんなふうに思ってはいけないのだ、みんな等しく
魂であり、あなたの鏡です。なあんてことはわかって
はいますが、やっぱり率直にいって苦手な場合もあるのではないでしょうか?

これは、ヴェーダの観点からいくとカルマの影響グナ(サットヴァ、ラジャス、タマス)の関係が大きいのだそうです。

カルマは業ともいわれたり、行為そのものをさしたりもしますね。
たしかに、あまりにもラジャスティックな動き(動き回る)を見ていたら、自分も落ち着かなくなってしまった!なんてこともあるかもしれませんが、これもカルマなんですね。

クリシュナの教えによりますと、これを超えるには、わたしたちは魂そのものですよ、ときづくこと。
カルマと聞くと、なんとなく悪いものというイメージがあるかもしれませんが、実はそうではなくて
よいカルマや悪いカルマ、どちらにも執着しないことが大切なんですね。

虫だとか植物、人もみんな等しく魂という観点から見ると同じということなんですね。

現実的な毎日、例えばお仕事などをする時って成果主義になりますよね。ビジネスなどの場合特に。
しかし、結果を求めて行動するのはグナでいうとラジャスの質です。

ヨガ哲学の本の一つ
バガヴァットギータの一節にはこんな言葉があります。

あなたの職務は行為そのものにある。決してその結果ではない。行為の結果を動機としてはいけない。(BG2/47)

なるほど。ヨガ哲学的にはこうなるんですね。
なかなか深いですよね。

昔、ヨーガをはじめて三年くらいの頃、まるで魔法使いのようにどんどん願いが叶ったことがあったんですよね。
え!ヨガをするとどうしてこんなことが起きるのだろう!不思議なものなのかな?非常にびっくりしました。
そして、それを当時身近だったヨーガの先生におはなし
しますと「ヨーガはエクササイズではない。とてもマジカルなものだが、そのマジカルが欲しくてヨーガをしてはいけない」(外国の先生だったので、こんな感じのこと)といわれたことを思い出します。

今にして思うと、この一節やカルマヨーガの大切さを話してくださっていたのかな?と思います。

いわゆるバガヴァットギータや聖典は一度読むだけではなかなか理解できないことも多いのですが、よい先生と出会ったり、ヨガ哲学の本と出会うなど、クリシュナがアレンジ(手配)してくれるもののようなので、焦らずにいきましょう。
もし、これをお読みいただいたかたはそのタイミングかもしれませんので、わたしもできるだけ繰り返しわかりやすく書いてみますので、興味がわいたり、人生は幸せになるためにあるんだろうなーと思えたらぜひ見てみてくださいね。



やさしく学ぶYOGA哲学- バガヴァッドギーター [改訂版] YOGA BOOKS

*まゆさんのyogaやセラピーをご希望のかたは
mayuchi22@hotmail.com
まで。スタジオ以外もオンラインなどでも行っていきますよ。場所も問わずお楽しみいただけます。

ヴェーダやヴェーダンタを学ぶこととサンスカーラ

f:id:mayuchi34:20200618210341j:plain
若鮎のシーズンですねー。

ヴェーダンタを学ぶ人は過去世からの貯金がある人?

前に、ヴェーダンタのクラスに行ったとき
「おめでとうございます」と言われたのです。

はて。おめでとうございますとは?
びっくりしましたが、ヴェーダンタやヴェーダの勉強というのはヨーガの中でもまだまだ日本では大多数のもの、全員が取り組んでいるとはまだいえない感じがしますよね。

ヴェーダを教えてくださる先生曰く、ヴェーダを学べる人は過去世の記憶などとも言われるサンスカーラがあるかないか、で参加できるかが決まるそうです。準備ができていない魂ですと、クラスに行こうとしてもなんらかの理由でなかなかヴェーダの勉強やクラスに行こうとしてもいけない、などということがあるらしいのです。
ヴェーダヴェーダンタにたどりつく人はごく稀なこと、なんだそうです。

ヴェーダの勉強などは1人でするものではなくて、必ず暗闇を照らす先達者について学ぶものと言われています。先生、みたいな人ですね。スワミジといわれたりしますし、インドで学び続けていたり、そちらで学んだかたから学ぶのが一般的かもしれません。

だから、繰り返し繰り返しお話を聞いてそれを真似をする、みたいな形で学びます。そんな伝統的なスタイル。日本に住むインドの方でも、ヴェーダンタを通してつながり、それをまた学ぶ人に返していくという意味で、インド料理を昼食に寄付してくれたり、チャイ造りをしてくれたりしたのを覚えています。

わたしがヴェーダヴェーダンタと初めて出会った10数年前は、使われている言葉がまだよくわからなかったし、なにせ意味がよくわからなかった!のでしたが、サンスクリット語など繰り返しきくことで少しずつ少しずつ理解できてきた感じです(だけど、お寺でインドのスワミダヤーナンダジがいらしてたくさんのインド人や日本人がいて、お昼にカレーをいただいたりチャイをいただいたのが衝撃的で幸せってこうなのかな?とびっくりした記憶があります)
また生徒さんと質疑応答形式で学ぶサットサンガなんて方法もよくとられています

学生時代など、思春期真っ只中などは悩むことが仕事みたいなときありますよね。だから、ほんとはとてもシンプルで、幸せになるために生まれてきた、といわれてもよくわからないような…なんて思った記憶もあります。

ヴェーダの勉強、繰り返しお話を聞いているとわたしはいろんな記憶が出てきます。もちろん数年前の記憶もですが、もしかしたらこれがサンスカーラと言われるものなのかな?と思う感覚です。

コロナにより、おかげで?今はさまざまなオンラインでもヴェーダヴェーダンタや関連するヨーガ哲学を学べます。わたしもいつかヴェーダ勉強会ができたら良いなという夢があります。
幸せになるためにうまれてきた、という言葉を聞くと安心しませんか?とはいえ、みんな忘れてしまうときがありますから、そんなシンプルな出来事を思い出すきっかけになると良いなと思います。



ヨーガとサーンキヤの思想―インド六派哲学 中村元選集 決定版

いろんな本もあります。ゆっくり眺めてみましょう。

☆ヨーガやセラピーなど オンラインでもしています
mayuchi22@hotmail.com

来月からオンラインのヨガクラスも行う予定です。
お問い合わせなどいつでも。

3つのグナ ラジャス、タマス、サットヴァ

f:id:mayuchi34:20200612211454j:plain

ラジャス、タマス、サットヴァ
この言葉、聞いたことありますか?

そもそもグナとはなんでしょう?
ヒンドゥー哲学における、現実世界を生み出した元素であるプラクリティを構成する要素とWikipediaにはかいてあります。ヨーガを学んだり座学などに出る人は
聞いたことあるかもしれません。アーユルヴェーダなど
でも出てくる言葉ですね。

ラジャスとは?

ラジャスとは、よく活動的なことを指したりもしますが、激しい性質です。よく「ジッとしていられない」とか、飛びまわっている質です。

タマスとは

タマスは、鈍性と言ったりもしますが、鈍くて重い性質です。
なにもしたくないー、だらだらとして寝ていたいなどという感覚になったことがあるとしたらそれはタマスの質が増えているのかもしれません。

サットヴァとは?

そしてサットヴァ。これは純性。純粋な質です。幸せで仕方ない
というか、キラキラとしています。このサットヴァは、お祈りしたりチャンティングをしたり、誰かを許したりするのもサットヴァに近づく行為と言われています。

この3つのグナ(トリグナ)は、どれか一つだけがあるわけではなくて、食べ過ぎてタマスが優勢になるときもあれば、活動的になりすぎてもっともっと!とラジャスが高まるときも誰しもありますし、どれがよい、悪い、というわけではありません。
もちろんサットヴァ、な人は平和に満ちていますし、穏やかですから、自分自身にくつろげるようなヨガになるのは理想ですし、アクロバティックに、ラジャスティックにヨガをしてしまうと大変かもしれません。

私たちはダルマ(調和、秩序)に沿った行いをしていると調和がかえってくるといわれています。逆に、ダルマに反した行いをすると不安や心配が起こります。
(とはいえ、思春期や悩んだ時など、誰しも逆に不安から混乱を招く行動をとってしまったこともあるかもしれません。それもけして無駄ではないしご自身を責めないでくださいね)


いーしゅわらーや なまは

ヨーガの本を読んだりすることも、ダルマなどに気づくきっかけになったりします。
こちらは、始めたばかりの頃に読んでいた本です。

人の目的は、幸せに気づくことにありますから、少しずつでも自分が自分の寛ぐことを行い、ハートからの声にしたがって生きてみることを意識してみてください。

とはいえどうしても忘れちゃいますよね。外側が気になる。だから、繰り返し繰り返し、ヨガのお話(サットサンガと言ったりします)をきいて思い出すようにするのかもしれません。

そのうち、音声を作りましょうか。お話ヨガ。

ではでは、また。
今回は、3つのグナ(トリグナ)
ラジャス、タマス、サットヴァ。のお話でした。


新版 インドの生命科学 アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダの本を読んだりしてもかいてあります。

mayuさんのヨガやセラピー、カウンセリングを
ご希望のかたは
mayuchi22@hotmail.com まで
オンラインでも対応しています。

シャウチャって何だろう?

目次


夏が近づき暑い日が増えてきましたー。もぞ、もぞ。体を見てみるとややや!アリではないの。焦る…。

部屋にありんこがでてきてしまいました。これは大変。
日頃から部屋ではお菓子を食べないように気をつけていましたが、
換気することも増えたのでいつのまにかやってきてしまったよう。
網戸やドアの隙間からきっとやあやあときたんだろうなあ。

最近はハッカ油を使い、薄めて水拭きすることに。ハッカは虫が嫌いだと聞いたことがあります。


日本製 天然ハッカ油(ハッカオイル) 100ml 中栓・スポイト付き


お掃除は、ヨガの八史則でいうところの「シャウチャ」ですね。ニヤマのなかにあります。

シャウチャとは?

清浄とか、綺麗にするとか。
掃除をする。ヨガの練習の前には体を綺麗にして行う、ですとか。
身体の中を綺麗にしたり、人のうわさ話をしないですとか、悪口を言わないなども広い意味ではシャウチャかな。
バーヒャ・シャウチャ(外側の清潔さ)とアーンタラ・シャウチャ(内側の清潔さ)があります。
ちょっと中身が細かくなってきましたね!



現代人のためのヨーガ・スートラ (GAIA BOOKS)

ヨガ哲学の言葉は、ただ本を読むだけではなかなか頭に入りませんよね? わたしもずっとちんぷんかんぷんでした。何だか離れて感じられてしまうかもーと。

そこで、自分の行動や考えとリンクさせてみると、なるほどー。とすこし実感できたり、ききなれないサンスクリット語が身近に感じられるかもしれません。

ちなみに、シャウチャはśaucaとかきますよ。

昨日はアリさんにアヒムサアヒムサごめんなさい(八史則のひとつ。初めに出てくるからきいたことありますかね?といいながら、今回は、不殺生ではなくなってしまった!)と言いながらハッカ油水拭きをし、今日は「シャウチャ、シャウチャ」といいながらお部屋をハッカ油水拭きしました。
今のところ新しいアリさんはでてきていません。よかったよかった。

もちろんアーサナ(ポーズのこと)をしても身体の中は綺麗になりますが、もしアーサナがとれない環境にあったり怪我をしてしまったりしたときも、ご自身ができることを行うと、自然とヨーガやシャウチャに繋がっていく場合もありますので、安心してくださいね。


今日はここまでー。

セラピーやカウンセリングは引き続きいつもの連絡先
mayuchi22@ho tmail.com までどうぞー。