ヨギーニmayuさん モークシャへの道!

ヨガ、セラピー、宇宙、ヒーリング、文章。旅その他つれづれとかいています。

佐治晴夫先生の講演会にいってきた!(宇宙大好き)


宇宙大好きです。コズミックヨガをするくらいですから、好きなのですね。要するに、わたくし、人間は宇宙そのものだ、と思っているのです。

 

そして、星や天文台についてとても詳しい佐治晴夫先生の本やラジオなどを聴いているうちに「お会いしてみたいなぁ」と思うようになっていきました。そしてついに4月21日の夜に講演会に行く事が叶ったのです!わーい!とても嬉しかったです。


詩人のための宇宙授業ー金子みすゞの詩をめぐる夜想的逍遥 

この本が発売されることになったので、記念の講演会ですね。

渋谷にありますコスモプラネタリウム渋谷(渋谷区文化センター大和田)のさくらホールで行われました。渋谷駅から徒歩5分もかからない素敵な場所です。

www.shibu-cul.jp



▶︎佐治晴夫先生のプロフィール

ご存知の方も多いと思いますが、おさらいのためにプロフィールを。

”1935 年東京生まれ。理学博士(理論物理学東京大学物性研究所、ウィーン大学理論物理学研究所、松下電器東京研究所などでの研究生活を経て、玉川大学、県立宮城大学教授、鈴鹿短期大学学長、学校法人享栄学園理事長などを歴任、現在、 同短期大学名誉学長、大阪音楽大学客員教授、北海道・美宙(MISORA)天文台台長、 宇宙航空研究開発機構JAXA宇宙連詩編纂委員会委員長。”

 

1935年生まれという事は、現在84歳!
なのに信じられないくらい柔軟でお若いのです。
そして今もなお、講演会をされたり、数学についての魅力、物理学の魅力、星の魅力、詩、そして音楽などあらゆる魅力を結びつけてお話してくださっています。そして当日もE.T.のかぶり物をして登場し、グランドピアノでバッハを弾かれていました。そんなおちゃめなところもある先生なのです。人間的にとっても魅力的です!

▶︎周囲との関係性で「わたし」が存在する

本やインタビューなどでも繰り返しお話してくださっていますが、物の本質、あるいは「わたし」というものは「わたしがわたしである」という一方通行ということではなくて、「わたし以外の物からわたしができている」ということ。周囲との関係性で「わたし」が存在している。そしてこれが「物理学の原理」なんだそうです。

ちょっと難しいでしょうか?

たしかにどんなにわたしが「私ってこういう人です!」と説明しても、それはただの説明であって、実際に相手がいて話したり、接したりする事であらためて「わたしってこういう一面があるんだ」と気が付かされたりもします。対面する人が増えれば増えるほど多面的な自分を発見したりしますもんね。(そしてそれはAさんといるときとBさんといるときの自分が全く違うということもよくあるはずです。これは裏表があるという事ではなくて、ひきだされる「わたし」が全然違ったりするということでもあるんですよね。

▶︎NASAでは、宇宙人、すなわち地球外知的生命体を探している?!

 

佐治先生は、もともと1977年のボイジャーの打ち上げの際に、バッハのプレリュードを載せる(すなわち音楽などの音をもし他の星にいる地球外知的生命体が認識できるように)ことを提案したといわれています。そしてE.T.は40億年後に発見することを前提として音や世界各地の言葉で「こんにちは」などと挨拶をしているいわゆるゴールデンレコードをボイジャーに掲載した(正確なところはまたいろいろあると思いますが要約すると、です)
のだそうです。理由は数学的な観点からもいろいろと計算してあるのですが、色よりも音の方が届く範囲が広いのだそうです。

▶︎未来は100%とわかったらそれは面白くない

わからない部分があるから面白いのだ

 

最近は、世の中不安だったり、そんなニュースが流れたりもしますね(私自身はあまり見ないですが、スマホのニュースをチラ見しただけでそう感じることもあります)

確実なことがいいし、不安なことはしたくない、不安定になりたくないという人も多いと聞きます。

でも、本当のところ明日に何があるかというのは100%はわからないですよね?予定を決めていたとしても、本当のところどうなるかというのはやっぱりその日、その時間になってみないとわからないわけです。だから面白いし、だから希望が持てるともいえるのです。

佐治先生はそういった「ゆらぎ」を発明した人でもあります。
「ゆらぎ」とは、物理量がある平均値のまわりで変動する現象のこと、をいうそうです。そしてこのゆらぎがなかったら宇宙とて産まれなかったというのです。宇宙から原子・分子が生まれ、そして星が生まれ、そして星の中で私たち人間の生命体が宿ったということ。とてもロマンティックで神秘的ですよね。

 


「ゆらぎ」の不思議な物語―宇宙は考える

 このような本も書かれています。宇宙はなぜ美しいのか、星はどこからやってきたのか、ゆらぎはなにか?といったことも佐治先生の本を読むと詳しくかかれています。

▶︎希望を伝えることの大切さを感じる

佐治先生は、3年半位前にがんを患って手術をなさっています。
しかし、その日の講演会でも、0歳から60歳まで生きる確率、0際から90歳まで生きる確率。そして60歳から90歳まで生きる確率をサイトをみて、さらに計算し、60歳から90歳まで生きる確率がはるかに多いことを割り出した話をしてくれました。

先生の中にあるのはいつでも「希望」です。

こうだからよくない、こうだったからという後ろ向きなことがないのです。もちろん、過去には失敗したりうまくいかなかったこともあるけれども、その都度自分がこうしてみよう、というひらめきや直感にしたがって、時に進路を変更しながらも、いつも希望に満ちています。

とても不思議ですね。
わたしは現在80代の方と知り合いというのはあまりなく

せいぜい70代になる母親だけです。通常だったらなんとなく

この年齢の時にはこうして、という世の中的な平均的な動きを知らずにしようとしてしまいます。しかし、佐治先生はそうではありません。希望に満ち溢れていて、きいているわたしのほうが元気をもらい、穏やかな気持ちにさえなりました。

あまりにも癒しのお声で少し眠くなってしまったくらいですが、煌めきのような感覚がうまれました。

宇宙というものを数学という数字と、詩というロマンティックな物でつなぐ。そして数学の証明と詩というのは時にとても似ている、そのものだというお話もしてくださいました。
佐治先生の視点で物事を見ると、とても広がりが生まれ、本当にそんな物の見方があったんだなぁと思わされます。そして豊かな気持ちになれます。
ヨガもそうですが、心がどうしても晴れやかでない時ってありますね。そんなときに佐治晴夫先生の本や言葉を思い出してみてください。きっと心が安らいで、元気がでてくるにちがいありません。

https://twitter.com/saji_info

ファンの方が有志で、スケジュールなど関連することを更新してくださっています。今はご事情で少しお休みすると書かれていますがチェックすると、講演会ですとかテレビやラジオの出演情報がわかるかもしれません。



おそらに はては あるの?

先日NHKの「チコちゃんに叱られる」にも登場されたそうですが

お空にはてがある、宇宙には始まりがあるということははてもある、などという深いお話もされていました。

永遠ってなんでしょうね!


ちょっと難しいので今回はここまで!です。
書いているまゆさんのヨガなどに参加したい方は

mayuchi22@hotmail.com まで。

mayuchi34.hatenablog.com


ヒーリングやセッションなども行っています。
今週は、25日の夜20時半〜、26日15時からなども
高円寺、ヨガまるスタジオで行っています。上のスケジュールに

ありますURLから予約してくださいませー。

 

まゆさんのスケジュールについて

こんばんは。時々、「ヨガを受けたいけれど、いつどこで
受けられるのかよくわからないよ!」

と突っ込まれます。

たしかに、会員さん用のスタジオだと特にいつと書いていないし

プライベートヨガなども本当は気軽に連絡していただければ(場所をその後に

確保するので、スペースがあれば簡単なのですが)ありがたいですが

なかなかわかりにくいですよね!ごめんなさいーー。

 

▶︎近日中のオープンスケジュール

近日中だと、今週は

25日 ヨガまるスタジオ高円寺 コズミックヨガ&ペアワーク 20時30分〜

26日 ヨガまるスタジオ高円寺 リストラティブヨガ     15時〜

(とてもアットホームな空間です。
予約制、8人までの少人数制ですので、のんびりとうけていただけます)

ご予約は https://www.yogamaru.net/lesson-schedule/

こちらから入ってスケジュールの部分を押すと予約のリンクに飛びますよ。

金額は体験、二回券までが一回1500円です〜。

それ以降のドロップインは2700円。

他にも3回券6900円、5回券11000円、マンスリーパス(4回券、8回券)
などもあります。期間内に継続されたり、さらに4回のうち3回消化できていれば

プラス500円での救済措置など、継続割りやLINE割りなど、

とても親切なスタジオです。

(入会金なし、マットレンタルも無料!)


27日 ノアヨガスタジオ銀座校 リラックスヨガ     14時〜
初めての方はこちらから体験レッスンを予約できますー。
https://www.noa-yoga.com/schedule_ginza/

このスタジオも、月に何回コースなどと選べます。ヨガ以外のクラスも

楽しみたい人にオススメ。ベリーダンスとかヒップホップとかいろいろあります。
(他の校舎でも使えます)

その他の曜日は、代行やプライベートレッスンや
依頼された施設などでもヨガを行っています。

24日、28日などはまだ空いている時間がありますので、ご希望あれば

mayuchi22@hotmail.com こちらにご連絡くださいね!

出張なども行っています〜。(都内が多いですが関東近郊でも行います)


いろいろなWSなども行っていますので、

その都度「ワークショップしてほしい!」

「簡単なヨガのクラスをしてほしい!」「ダンスをしているのでゆるめるような

ヨガをしてほしい」「運動を全くしないので優しいヨガがいい」

「背中がバキバキしているのでペアワークをしてほしい」

などとリクエストしていただければとても嬉しいです。

 

最近は代行情報などもまとめて載せていませんが、急遽クラスが入る場合も

あったりしますので「この日に受けたい!近くに場所があるよ」などあれば

遠慮なく教えてください。ご依頼はいつでも歓迎しています!

(時々お問い合わせがあってすぐヨガになる事もあります。

マットと簡単なブランケット、タオルケットがあればどこでもヨガができます)

 

GWヨガクラス(他にもありますがスペシャルなものを)

5月2日(木)コズミックヨガ&ペアワーク GWにつき

14時スタート!

5月3日(金)ペアワーク&リストラティブヨガ GWにつき17時スタート!

(夜クラス初ですー。とても楽しいので是非)

5月4日(土)ヨガスタジオノア銀座校 14時〜

 

他の日はヒーリングやセラピーなども行っています。

都内のレンタルサロンにてエネルギーワークも行っています。

一人で瞑想をするのは緊張しますが、ヒーリングを行うと

瞑想と同じような働きが生まれます。こちらもどうぞ。

15分のミニセッションもOKですー。3000円〜

30分のセッション、1時間のセッションも行います。1時間以上ですと

ベッドに横たわる事もオススメしています。


個人差がありますが、頭がスッキリしたり、あたたかくなってリラックスして

ゆるんだりします。宇宙のエネルギーを繋げたりもしますよ。

スケジュールを公開するのをすぐ忘れてしまうので(ごめんなさい)

今度グーグルカレンダーなども活用できないかな?

今年はどこかでヨガとセラピーのリトリートも開催できないかなと思っていますので

「泊まりで癒されたい」という人も是非教えてください。

具体的には別府を考えています!温泉に入ってヨガをしたり、さらに

マッサージやセラピーを受けて美味しいご飯を食べるというリトリートです。

ご興味ある方はどうぞこちらもmayuchi22@hotmail.com

にご連絡くださいませ。もっと頻繁二更新できるように頑張ります〜。

(個別に気軽に聞いてくださってもいいですよ!)

 

 

 

 

 

ダウンドッグで頭が痛くなるときにはどうすればいい?!

今日は簡単に質問コーナー!

f:id:mayuchi34:20190421020245j:plain

ダウンドッグ。下向きの犬のポーズ。アドムカシュヴァーサナと言ったりもします。



 

▶︎ダウンドッグ(下向きの犬のポーズ)は気持ちよくない 頭が痛くなるYO!


いつもクラスの最後に「わからないことがあったらなんでも聞いてください」

とお話しします。もしすぐ解決できなくても、ヒントになることがあるかも

しれないので、お伝えしています。疑問を感じるのに、我慢してポーズを行ったり
苦痛に感じるのに続けるのは辛いですもんね。

私自身もけして柔軟性がすこぶるあるというわけではないのですが

それでも自分の体だけではなく10人いれば10通りの体があるのだと

思っています。

 

時々「ダウンドッグすると気持ち悪くなるのですが…」

「ダウンドッグすると頭が痛くなる…」と相談を受けます。

このような方は珍しくないようです。

 

個人的にすぐ思うのは「首の後ろの血流が滞っている」

知らないうちに「呼吸が止まっている」の2点が思い浮かびます。

もちろんこの限りではないと思いますが、よく先生が話す

ダウンドッグの際の「おへそを覗き込むようにしましょう」というガイドが

思ったより頭を丸めてしまっている可能性もありますよね。

その場合は、もうすこし目線を上げて床を見てもいいかなと思います。

 

ダウンドッグは土台が安定し(この場合は両手と両足)て

いることが重要ですが

案外と手の間の距離や肩と首の間は力が入りすぎて
詰まった感じになりやすいので

もしハムストリングスなど(太ももの裏)が硬い時には

無理に床にかかとをつけようとせず、膝をまげて太ももにつけるようにして

小さい形(半分の、といったりもしますね)のダウンドッグを作ってみたり、
できるだけ呼吸が止まらないようにつぶさに観察し、
深い呼吸を行うようにすることも大切ですね。

 

首の後ろが詰まりやすいのであれば、できるだけ首の周りを

動かす導入を行ってからダウンドッグに入るという流れを作ること。

もしダウンドッグが難しい場合は遠慮しないでチャイルドポーズを

とること。などをおすすめします。

f:id:mayuchi34:20190421020754j:plain

チャイルドポーズ。子供のポーズ。バラーサナといったりもします。気持ちよくない場合は膝を少し開いでもいいですよ!



いちどチャイルドポーズからゆっくりと腰を持ち上げていって

どこまでだったら頭が痛くならないか、気持ち悪くならないか

観察してみてください。そして無理のない体の位置を作り行う

もしくは休む、ということがいいように思います。

 

▶︎気持ちいいポーズも気持ちよくないポーズも必ずある!

ヨガは体にいい、ですとか、ダイエットにいいですとかみなさん

いろいろなイメージをお持ちかと思います。

しかし、背骨や体をいろいろな方向に動かすものでもあります。

神経も走っていますし、体や首の使い方普段の生活習慣など

本当にみなさん様々だと思います。

ですから、違和感が出てきたり、調子が悪いかもしれない、というときにも

「これをしたらよくなるんだ」と無理に思い込ませなくて大丈夫ですので

素直に「休もうかな」ですとか「この形にしたら楽かも」などと

できる限り自分の中の心地よさを探してみるようにしてみてください。

ヨガの種類によっては、先生のいうことをできる限りきくという

伝統的なスタイルもありますが、現代の場合はほとんどが

少しリラックスしたり、ちょっとでも今の状態よりも

体が楽になるようにという気持ちでヨガをされているかたが

多いでしょうから(私のクラスは、かもしれませんが!)

痛いのを我慢したり、苦痛なのに無理に取り組もうとされなくても

大丈夫です。体は、使い方によってはよくもなりますし

怪我をしたり体調不良にもつながるものです。

 

しかし、最終的には「自分の心の内側」が一番信頼できると

思いますので、「うーんちょっと気持ちよくないかも」という場合は

遠慮なく形を変えてくださいね。ヨガをし続けていくうちにすこしずつ

体が変わって、筋肉がついてきたり、柔軟性がすこしでてきたときには

「気持ちよくなってきたかも」というふうに気がついたら変化している

こともあるかもしれません。

何歳になっても、体も心も変わることができます。

心地よさを一緒に探していけたらいいですね!

 


YOGAポーズの教科書

本だけというより、たくさんスタジオで練習して確認したいことが出てきた時に

ヨガの本は役に立つと思います。オーソドックスな説明以外は

実際に取り組んでみると体のどこの部位に力を入れる必要があり

どこは抜いたほうがいいのか自分の体で確認するとさらに良いですね!

 

まゆさんのヨガ、セラピーは
mayuchi22@hotmail.com
まで。遠隔レイキやリモートでのカウンセリングなども

希望に応じて行っています。出張ヨガなども是非お試しください。

お気軽にお問い合わせくださいね。

スタジオでも行っていますし、プライベートヨガなども行っています。

(あらかじめ日程を教えていただきますと調整しやすいです)

都内や関東を中心に、交通費などは別途ですが遠方でも行っています。

是非、今年は別府で温泉付き(マッサージなどのセラピーもあり)
ガリトリートなどもいいかなと思っています。

ご希望あれば是非おしらせくださいね!

 

 

 

思い出は脳内に詰まっている〜南柏(そして北小金、柏)探訪

 

また普通の日記です。アクセス下がっちゃうかもしれませんが、気にせずに。

先日少し用事(仕事)があって、久しぶりに南柏に行きました。

都内からですと、千代田線と常磐線が続いていて

約1時間くらいでしょうか。遠いようなそうでもないような感じですが

鵠沼に住んでいた時、少しヨガを教えに行っていたことがあって

その時はさすがにものすごく遠く感じたのを覚えています

(東京、神奈川とまたいでいるので当たり前と言えば当たり前かな?!)

 

千葉に住んでいたことがあったのです。もう10年前くらいの話です。

といっても南柏は、ヨガを本格的に再開したスタジオがあった場所で

そのときは週に2回ほど二コマずつ取っていまして

めきめきと練習し、心身ともに健やかになっていきました。

そんなちょっと明るい思い出が残っている土地です。

当時住んでいたのは新松戸だったので、新松戸はもう少し暗いイメージですねw

といっても畑をしたり随分と活発にしていましたが。

f:id:mayuchi34:20190418013242j:plain

抹茶ラテはホッとする味わいです。最近飲んでないなー。



 

▶︎南柏の駅前(東口)にタリーズはまだあった

これは本当に特筆すべきことではないのですが、南柏の東口をでて

左に曲がる突き当たりにタリーズがあります。

わたしはヨガをした後そこで小一時間ぼーっとするのが

10年ほど前の日課でした。いつもすごく脳みそがクリアになり

いろいろなインスピレーションが得られるので誰とも話をしたくなく

なってしまい、そこでいつも宇治抹茶ラテ、などを飲みながら

ぼーっとしていました。どことなくフランチャイズの匂いが漂う、

という感じで、音楽のジャズライブをしていたりとかけっこう

チェーン店らしからぬ特徴があって、わたしはそこで毎週くつろぎながら

半年後に転機を迎えることになります。(引っ越しなど)

 

▶︎「北小金」と「柏」に挟まれのんびりした雰囲気
北小金にはパンの聖地ツオップもあるよ

隣の駅は北小金です。何にもないような気がしますが、パン好きには

たまらない「ツオップ」があるんですね。

パンが好きな人は絶対に知っているよね。
ハード系のパンを中心に、カレーパンなどは普通の食感だったり

菓子パン的なものもあったように記憶しています。

zopf|パン焼き小屋 ツオップ

住んでいた時には、時々友人を引き連れてまで(都内の!)行っていました。
結構な人数を(わたしにしては!)連れて行ったような気が。
決して広くはないという店内に、100種類くらいのパンが

置いてあって、私はカレーパンなども好きでした。
朝だったり昼だったり。2階にはカフェもあるのです。
全体的にドイツの山小屋の雰囲気(ま、ドイツの山小屋に行ったことないけど)

夜型の私は混まない時間を狙って夕方くらいに行っていましたね。

とはいえ、車がない人は注意が必要です。北小金駅から

バスを使いさらに歩きます。(歩いて行くのはほとんど無理にちかい

くらい遠いのですー。要注意!)
友達を連れて行った時にはみなさんをバスに乗せていたんでしょうか?

(10年前なので記憶なし…)
今度またそちらに行く機会があったら10年ぶりに行ってみたいと思っています。




Fixingと一緒に楽しむZopfが焼くライ麦パン

本も出しているんだよ。

ツオップのパン職人さんは、記憶が正しければパン教室などもしていて

一般の方だったり、パン屋さんにむけても教室を開いていたと思います。

いまのわたしだったらいってみたかな?!
でも10年経っているのでいろいろ変わっているかもしれないです。

界隈に住んでおられる方いたら今の状況を教えてください〜。

でも、北小金はツオップ以外何も知らなくて他に何があるんだろう…。

retty.me

Rettyなどを見ると、やっぱりツオップは人気店になっていて
カジュアルフレンチやイタリアン、洋食などもあるようですねー。

何かお近くに行かれる際には行ってみてくださいね。

▶︎千葉の原宿?!柏もあるよ

 

当時は、「千葉の原宿」(ほんとか?)と誰かに教えてもらいました。

柏。新松戸に住んでいた時には「ちょっとスタイリッシュな柏」

と勝手に思っていました。ぷぷぷ。

新松戸も大学などがあったので、全く栄えていないといわけでも

なかったのですが高島屋の魅力がなんだかあったんですね。

(といってもそんなに買ったものはなかったですが)

柏は、わたしは高島屋のやさいやめい、をよく利用していました。
今はあるかな…。
https://tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12006627/

とおもったらショック!やっぱり閉店していましたね。

都内などにはやさいやめいを含む、

AWkichen系列のお店はいっぱいあるので

驚くこともないのですが、ヨガをした後に食べるとなんとなく

体にいいことしているなあと思ったものです。

(ちょっと贅沢だけど)

https://retty.me/theme/100181400/

再びRettyにて柏のカフェなどです。

私はコーヒーが大好きなので、美味しいカフェなどがあったら

飲みたいなと思いますが、今はどうなんでしょうね?

 

わたしは駅から程近い(といっても10分くらいはかかったと思う)

場所に住んでいたので車などはいらなかったですが

駅から離れた場所に住んでいる人は、車が必要ですし

車で行けるおしゃれなカフェ、みたいなのはきっと車を使う人は

知っているんだと思います。自然食とか雰囲気がいいカフェとか。

思い出というのは実際には取り出せるわけではなく、脳内に

格納されているだけなので、さすがにもう覚えていないことも

いっぱいあるんですけど、それなりに悩んだり落ち込んだり

ドキドキしたりしていたと思うので

そんな中でヨガをして心が落ち着いたその後の1時間というのは

宝物だったし、そこからまた鎌倉へと物語は続いていったので

(というか鵠沼仙台そして再び都内…)

ありがたい再生のはじまりの場所というのがわたしには南柏

だったのだなと再認識しました。

 

 


ランチパスポート柏・我孫子版vol.11 (ランチパスポートシリーズ)

界隈のランチパスポートとかある。どんなお店が載っているかな?

ワンコインになるお店が多いと言いますが、ビジネスモデルがきになると

友人と話し合った記憶がありますw

いつか南柏あたりでも、毎週のレギュラーではなくともヨガを教えたいなと

ちょっと思っています。開催してみたい、などと
ご興味がある方いましたらお問い合わせくださいね。

交通費と、レッスンフィーなどいただければ参上します。

(会場がどこかにもよりますが、公共の施設などですと安いです)
mayuchi22@hotmail.com まで是非是非。

ではでは。

少し日記っぽくかけたかな?
きょうはおしまいですー。


 

新メニュー(オリジナル遠隔ヒーリング)のお知らせ

f:id:mayuchi34:20190412030643j:plain

女性はお水をイメージし、男性は火をイメージしてみましょう。




いつもヨガや対面でのセラピーを行っていますが、遠距離の方にも気軽にヒーリングが行えたらいいのにとずっと考えていました。遠方の方は気軽に来れない場合も多く、かといって何もできないというのは申し訳ない気がしていました。

もちろん、遠い場合は信頼できる仲間のセラピストさんに引き継ぐこともできるのですが、ご縁があってお問い合わせがあった場合はエネルギーをなにか注いだ方がいいかなと感じていました。そこで、新メニューをいくつか作ってみましたのでどうぞご利用ください。

 

▶︎エネルギーは、距離を越えて届くもの

 

レイキなどを学んだことがある人はお分かりかもしれませんが、時間や空間などは瞬時に超えるのがエネルギーです。本来宇宙は時間や空間はないものなので(私たちの頭の中だけにあるものなのです!摩訶不思議)よく考えてみたら、インターネットだって目には見えないのに世界中のことが瞬時にわかるのです。不思議ですよね。

わたしは、レイキはサードまで持っています。アクセスバーズや波動調整、いろいろなものを伝授してもらったり学んだり。今はまぜこぜかもしれませんが少しずつオリジナルなエネルギーになってきました。

普段の疲れなどのメンテナンスなどを自分で行うこともできますし、ヨガが始まる少し前からお部屋をヒーリングしてエネルギーを整えたり、あらゆることに活用しています。ちょうど震災後にいろいろなエネルギーワークを学び、ヨガの先生のなかでもわりとエネルギーの理解が深い先生に学んだこともあり、「人間は肉体だけでなくエネルギー体なんだ」と頭ではなく体でわかるようになったのです。

例えば、忙しくても好きなことをしているときにはあまり体調は悪くなりにくく、嫌々ながら過ごしているとてきめんに体調が悪くなったりします。これは明らかに気をふくめたエネルギーがなせる技です。

 

▶︎どんな人だと遠隔ヒーリングを受けられるの?

 

もちろん、どなたでも誰でも気軽に受けることができます。もちろん、エネルギーといってもよくわからないよ。という方でも、たとえ何も感じなくても必ずエネルギーは動いています。資格や決まりは一切ありません。年齢も性別も問いません。

あえて言うなら、このページを開いて「いい感じだな」「興味が湧いたよ!」「面白そうだな!」という人でしたらきっと良いエネルギーが届くと思います。

 

 

a.週に一度決められた時間にしっかりと受ける90分コース10000円

 

自分の部屋などをできるだけ整理整頓した清潔な空間にします。

お水やお白湯などを飲み、ベッドや布団などに横たわってもいいです。

受けている途中に眠くなったらいつでもそのままおやすみください。

もし、決められた時間に寝てしまったとしても、次の日にエネルギーを受けることもできます。(ご自身の意識が決めた90分で、ヒーリングがなされます)

 

b.月に2回60分遠隔で受けられるコース5000円

1週間に一度だったとしても90分の時間を捻出するのは少し難しい。

そんな方には少し短めの60分。1時間です。

月に二回ですが、不必要な思考を取り除きクリアにするには十分な回数です。

元気が無くなってきたというときや、不調が治りにくいときなども

エネルギーを使うと変容が早くなりますのでこちらもご利用ください。

 

c.毎日の日課として短く10分瞑想をする間にうけられる

デイリーヒーリング3000円

 

こちらは、日々毎日10分間ヒーリングを気軽にうけるメニューです。

動いていてもいいのですが、朝など決めた時間の10分だけ座ったり横たわったりして

瞑想の時間を持ちその時間に遠隔ヒーリングを受けるとより一層

よくエネルギーを感じられるかもしれません。

こちらも、何も感じないなという場合でもきちんとエネルギーは

送られているのでどうぞご安心ください。

 

 

私自身も人生の岐路に立った時や、あと一つなんだか踏ん切りがつかない時など、遠隔レイキをよく利用して変化してきました。OSHOという神秘家が好きだったこともあり、サニヤシンと呼ばれる(資格ではありません。OSHOを師とすると決めた方には

サニヤスネームをいただけるそうです)方に遠隔レイキをしてもらったことがあります。マティさんです(いつかこれもかきますね!)

 

主に、どうしたいか決まっているけれど、あと一息勇気が出ない。という本当に具体的にどうしたいか決まっている人に本当におすすめのメニューです。

 

エネルギーは決めた方向に進むようにできていますので、

まずは「決める」というのがとても大切です。

もちろん、「今はどうしても決まらない」という場合でも、

霧が晴れるように少しずつ方向性が見えてきます。

いずれもプチリーディング付きです。

 

お申し込みの際には、ご自身が今はどうなっていて、最終的にはどうなりたいかをメールに書いて、お送りください。願いや希望は何個でもいいですが、一回につき一つにした方が意識もシンプルになりやすいと思います。

また、受け取りたい具体的な日にちが決まっている場合はそちらもあわせてお知らせください。

mayuchi22@hotmail.com

に希望日時や内容をお送りくだされば、追って詳細をご連絡いたします。

都内からは遠いから気軽に受けられなかったんだよね。

海外に住んでいるんだけど。

ヨガはしてみたいんだけど都合が合わなくて、ヒーリングだけでも受けてみたかった。などという人もお気軽に。

遠隔ヒーリングなので、ご希望の日に私が行うこともできますが

カウンセリングなどのお話もしたいという場合は

別途skypeなどでつなぐことも可能ですので

こちらもご相談ください。

ヨガをしていても案外ピラティスはわからない〜ピラティスってなんだろう編

 

f:id:mayuchi34:20190408172740j:plain

ピラティス、と検索したらこんな絵になりました!


時々、プライベートヨガのお客様にピラティスみたいにお願いします」

と言われることがあって内心「はっ!?」となっていますが
そんな顔はできないので

「どういうことだろうか?」と思ったりしていました。

わたしはヨガをずっと取り組んできましたが、ピラティスとは無縁の人生を

送ってきました。筋トレという意味合いでヨガをしたことはほとんどなく

ヨガを運動的な要素として(たとえ運動量が多いヨガだったとしても!)
とらえておらず、あくまでもエネルギーワークの一環として考えています。

ヨガをしている時に感じる、マインドから離れて自由になっていく感覚、

というのがとても重要な部分です。目に見えないものが96%という

その部分をクリアにするお手伝いという認識です。
しかし、結果として筋力がつく、体力がつくというのは

あくまでもおまけだと思っています。

 

もちろん、これに関してはどれが正解で不正解ということもないと思いますが

要するに私の場合は、感覚的な心地よさ、気持ち良さ、を広げていって

欲しいというところに重きを置いてヨガをしています。

私自身がセラピストとして学ぶ機会も多いからもあるかもしれません。
(手の位置などもお伝えしたりしますが、あくまでも「気持ち良さ」を優先して欲しいと一環して伝えていますね)

 

▶︎そもそも「ピラティス」ってなんなのか?

ピラティスとは、ドイツ人のジョセフ・ピラティスさんが1900年初頭に考案した

エクササイズ。第一次世界大戦中に、負傷兵のリハビリテーションの一環として

作られたと言われています。

→案外最近?!のエクササイズなのですね。ヨガよりはとても近代に誕生していますね。

 

ベッドで寝たきりの患者さんのために、ベッドと壁の間にばねをしかけ抵抗運動ができるようにしたり、椅子や寝台など使えるものを利用してリハビリ器具を発明していったそうです。これらがやがてピラティスエクササイズのスタンダード器具となり、現在でもピラティスで幅広く使われているそうです。

→怪我やリハビリのために開発されたものだといえますね。本などを見てもけっこう本格的で当時のピラティスは厳しく負荷をかけているぞ!という顔をしている写真も結構のっていますw

今のところ瞑想の要素やエネルギーなどの言葉は出てきていません!どうやら肉体的な部分にフォーカスしているのでしょうか?

▶︎ピラティスを30回するとすべてが変わる?!

 

ピラティスで有名な言葉といえば「10回で気分が良くなり、20回で見た目が変わり、30回で体のすべてが変わる」というものがあります。

なんだかエステティックサロンの広告みたいですねw

この言葉が本当だとしたら、とてもピンポイントに何か働きかけてくれるみたいです。たしかに、わたしも膝を壊した経験があるのですがリハビリをした時にその場所に働きかけるようなエクササイズをたくさん行いました。もちろん体は部分ではなく全体、ですが部分を故障した時には役立つこともありそうです。

▶︎ヨガとピラティスの大きな違いとは「ポーズを止めないこと」

 

ヨガとピラティスの大きな違いというのは動きを途中で止めないことのようです。といっても正直ヨガでもフロースタイルというポーズを止めないスタイルのヨガもあるので

そこには近いのかな?という感じもしますが、微細に体をコントロールして少しずつ少しずつ動いていくのが特徴。ダイナミックに動くというよりは、内側を動かしていく感じに近いので、外側から見た時には一見筋肉の使い方、体の動かし方が分かりにくい部分もあるかもしれません。

 

▶︎ピラティスの動きは胴体の部分に働きかけるものが多い?!


最近はよくインナーマッスルという言葉もポピュラーになってきましたが

ピラティスインナーマッスルという奥深くの深層筋とアウターマッスル

表層筋と呼ばれるいわゆる筋肉モリモリ、という部分です。
インナーマッスル&アウターマッスル、双方に働きかける

体幹運動です。

ピラティスは、胸式ラテラル呼吸と呼ばれる呼吸法を行います。

あれ?単純に胸式呼吸かと思ってた!違うんですね。

どうやらこの呼吸は、肋骨を持ち上げる胸式呼吸と、横隔膜を動かす腹式呼吸

いいとこ取りの呼吸法のようですが、ヨガに慣れている方からしたら

少し難しい(もちろん私も難しく感じます!)ものです。

私はイメージ派なので、目を閉じて体の中にある袋を少し縦に広げて

それから横にも押し広げてからしぼむ、みたいなイメージをして呼吸を

すると少し近いものになる感じがしています(個人的な感覚ですがw)

 

▶︎普段の体の癖を取り除くのにもピラティスは役立ちそう!

 

普段ヨガを教えたり学んだりする機会が多いですが、やはりいろいろな

アーサナ(ポーズ)があるといえども、どうしても体の動きに偏りは

でてきます。ですからヨガの先生特有の体の癖、というのはあるように

感じます。自分の体の癖というのは普段はなかなか見えないですし。

どうしてもヨガは背面を伸ばすポーズが多いので、時に伸ばしすぎ

になってしまったり、姿勢も胸を張りすぎていることがあったりするかも

しれません。そんなときには静かにアライメントを整えるピラティス

いいかもしれない、とちょっと思ったりします。

▶︎少し難しい?!分節的アプローチとは?

ピラティスには「原理原則」と呼ばれるものが幾つかありますが、

自分が思っていたよりも「脊柱起立筋」背骨の分節的アプローチというのが

難しく感じられました。分節的アプローチとは

背骨、をひとかたまりとみないで骨一つ、ひとつをつみあげるようにまるめたり

下ろしたりしていくことです。

ヨガでもキャットアンドカウなどのポーズで、背骨を丸めたり

胸を広げたりなどというポーズはありますが

ブリッジの形を作り、背骨を一本一本下ろしていくアプローチは

思っていたよりスピードアップしてしまっていて、一つ一つへの意識

というのがなくなってきていたかな?とヨガを始めた当初を思い出し

反省したりもしました。

もちろん、体は「慣れる」ので、ヨガとピラティスのなかで

似ている動きは得意です。何百回下手したら何万回もしていますものねw

しかし、したことがない動きというのは筋肉や体の
コントロールがしにくいです。

そしてその「しにくいことを行う」ことこそが重要なのだと思います。

脳は「できないことをしようとする時」に細胞分裂をする

きいたことがありますよ!

 

▶︎ピラティスも最終的にはどんな人に教わるかが重要かも?!

 

どちらかというと解剖学的な要素が強いピラティス。体に特化しているので

それがお好きな人にはとてもいいですが、エネルギー的なものが好きな人には

もしかしたら少し苦痛かもしれません(わたしもそうかも?!)
しかし、ヨガと重なる部分もあるので

誰に教わるかによって随分と感じ方が異なると思います。
そして、習うより慣れろ、のところもありますので、もう少し回数を重ねて

自分なりに体を感じてみようかなと思っています。

背骨をあらゆる方向に動かすので、終わった後はとても気持ちよく眠くなります。

そして視界もクリアになり、身長が伸びる感じもしますよ!




 

 


ピラティスの神様 ステファン・メルモン 決定版DVD 誰でも簡単! キレイに部分やせ! 編 【1日10分 最新式1週間プログラム】

 ピラティスの先生ってちょっと、コンバットっぽいイメージですね。
ピラティスの神様とは?!

 

 


Vuage - 1.5メートル弾性ヨガ・ピラティスラバー伸長の抵抗運動フィットネスバンドベルト [ブルゴーニュ]

こんなラバーを足にかけて抵抗運動をしたりもします。ヨガベルトとは少し異なりますね。これもリハビリ的な要素を感じます!

 


ピラティスバイブル 創始者J・H・ピラティスの信念と哲学、そして真髄

ピラティスさんがどんな考えで作られたのかわかるかもしれません!

ということで、またわたしなりに進捗がありましたらまとめていきます。

ぜひ、ヨガとピラティスの違いが気になっていた方には参考になりましたら

嬉しいです!

ご興味ありましたら、読者登録もよろしくお願いします。

誕生日を過ぎて

今日は久しぶりに普通の日記!

役に立つとか立たないではないのでたまに書いておきます。


3月31日に誕生日がきて、またひとつ歳をとりました。さて、何歳になったでしょう!

じゃーん。40歳ですw

やばい!あっというますぎて笑ってしまいます。自由業のおかげか見た目はさほど変わりがないようで、よくも悪くも貫禄はありません。

あまり年齢に興味がないのですが、とにかくなんだかあっという間なのです。


いろんな紆余曲折がありましたが

こうして生きていられるのも

みなさん、まわりのかた、友達などのおかげです。ヨガのインストラクターをしているのも、セラピーをしているのも、文章をかいているのも

なにか不思議な感じがします。


海外にもう少し行けたらよいなあですとか、住めたらよいなあ、などありますが、ひとつひとつ、毎日を楽しく、そうでない日もできるだけ楽しく(笑)


ヨガをしてわりと波風が小さくなりましたが、まだまだ波もあるし、

真我とは。。。


なんてときもあるのですが

表現する気質の魂はときとして

起伏も激しくなりがちです。

しかし、激しさをコントロールできないと自滅してしまいますね。

20代も30代も何年か、それで潰してしまったかな、なんて思わなくもないですが、ほんの少しずつ変化していっています。(たぶん)


宇宙とはなんなのか。

例えば地球にそぐわないひとみんな

宇宙人というのはどうなんだろう?

なんて疑問もあります。

でも、疑問があってももう立ち止まりません。立ち止まっている場合じゃない!という感じです。


いま、これをお読みの方で

立ち止まっているかたがいたらそれは必要な時間です。でも、もう十分かな、と思ったら、ほんの少しずつでいいから動いてみましょう。

もしだめでもいいんです。

わたしたちはもともとなんにも持っていないし、持っていくこともできません。

全部まぼろし!なんです。


だから、いろんなことを経験したいし楽しみたいんです。

失敗なんてありません。

思うようにいかなかった経験があるだけ、です。

またやればよいんです。

誰かの評価のために生きるのではなく、自分のために生きてください。

それがいつしか周りにつながっていきます。


いつかヨガやセラピー、はたまた地球での遊びにご一緒できることを

楽しみにしています。


ヨガやセラピーのお問い合わせ

mayuchi22@hotmail.com


プライベートセッションも人気です。レイキやエネルギーワーク、音叉を使ったオリジナルワークもありますよ。



(PR)ヨガの資格をとりたい ヨガワークスの講師養成講座  無料説明会とグループレッスン体験会(1000円)にいってみよう!の巻

 

▶︎ピラティススタイル五反田(現在はzen place五反田です)でヨガレッスンを体験!

 

先日、ピラティススタイル五反田(zen place 五反田)で、難易度でいうと⭐︎1.5のヨガクラスを体験してきました。ブランド統合でzen placeに変更されたばかりです。

こちらでヨガワークスのヨガワークス講師養成講座の無料説明会グループレッスン体験会のためにお邪魔しました。

ヨガワークスの講師養成講座を受講するか迷っている人は、まずは説明会と体験レッスンを受けてみると雰囲気がよくわかります。

今回は、記事を書くために生徒さんに混じって体験させていただきました!


今回、クラスをしてくださったのは、Tomoko先生です。

もともとは、学習塾の講師もされていたということもあり説明がわかりやすく、滲み出る雰囲気からしてお優しい雰囲気のTomoko先生です。

”より多くの人が自分自身を理解し、癖や痛みのパターンから解放されることを願って”入社されたそうです。またYogaWorks講師の来日時の通訳も担当されたり、プライベートレッスンでは10代から80代までの幅広いクライアントを担当されているとのことです(プロフィールより)
https://www.yoga-works.jp/instructors/16

 

▶︎豊富なクラスも特徴のひとつ

 

f:id:mayuchi34:20190404022118j:plain

広々としたスタジオでグループ体験レッスンを行いました!マットやブロックなども使いました!

 

まずは当日会場となったスタジオのご紹介から。zen place五反田は、レッスンの種類が豊富です。『学べるスタジオ』として、ヨガや瞑想だけでなく、ピラティスも受けられるスタジオです。体や心や自分自身について、一度見つめてみたいと感じている人にもオススメです。マンツーマンのプライベートレッスンも魅力的です。

体験当日も、プライベートレッスンをされている声が聞こえてきていましたが、一人一人の体が違う分、たくさんの知識や技術を兼ね備えたインストラクターにご自身の体を見てもらいながらマイペースにヨガを学ぶこともできます。

ヨガワークスの講師養成講座自体は、別の専用のスタジオで行いますが、体験会はいろいろな場所で行われています。都内ですと、銀座や五反田、自由が丘。また関西でも梅田、心斎橋、千里中央、江坂、三宮のスタジオなどさまざまな場所から選べます。みなさんの都合のいい曜日や場所で体験できますよ。

https://image.moshimo.com/af-img/1087/000000027026.jpg

f:id:mayuchi34:20190404022443j:plain

実際のヨガワークスの養成講座を行う五反田のスタジオはこちらです。とても綺麗で広々としています。勉強に集中できそうです。

f:id:mayuchi34:20190404022633j:plain

ブロックなどの道具も棚に綺麗に並べられています。清潔で安全、気が散らない環境というのも学ぶ上で重要な要素です。


今回は五反田で講師養成講座を体験する方向けの情報もありますが、

そうでなくともヨガワークスの講師養成講座への参加を迷われている方、もしくはヨガのティーチャーズトレーニングをどこか受けてみたいと考えている方への参考になれば、と思います。

▶︎講師養成講座のグループレッスン体験会Tomoko 先生 うけた感想は?
アライメントを重視しながらも、一人一人の体を大切にするクラス

今回Tomoko先生のヨガクラスを受けてみて感じたことは、解剖学の知識をいかしたアライメント(アーサナ《ポーズ》の体の各部のポジション)を重視し、怪我なく安全に、そして効果的にポーズをとりながらも、ひとりひとりに声がけや必要に応じて体へのアライメントを整えたりする丁寧なクラスでした。

筋力や体力によっては、すこし難易度が高めの印象もありましたが、ブロックを使ったり、ポーズによっては時間をかけて体の向きや形を調整するペアワークなども行うなど、ユニークな取り組みも多くあり、飽きずに体と向き合えるクラスでした。

ヨガのシークエンス(流れ)の中で、すこしずつ体を開いていくので、無理なく最終的なピークポーズ(おそらく今日このポーズをすることが目標、というような音楽でいうとサビにあたる部分)を取ることができ、体や関節を痛めることなくポーズが深められる特徴があると感じました。わたしは、どちらかというと関節を痛めやすいのですがまったくそれがなかったのです。土台から安定させるということが、きちんとクラスの中でできたからかもしれません。

 

ヨガワークスのグループレッスン体験会は、場所や曜日によって異なりますが全体で70分~75分で行われています。当日は内容が盛りだくさんでもっと長い時間に感じられました。体験レッスンといっても、ポーズを少し行うのではなくたっぷりまるまる一クラスですので、ご自身との相性、フィーリングもさることながら、今まで知りえなかったヨガの知識まで感じられると思いますのでおすすめですよ!

無料ではない分、逆に安心してレッスンにのぞめるのではないかな?と思います。

 

▶︎ヨガ講師養成講座にむけてきいておきたいことは、いろいろと質問できます

無料説明会を活用してみましょう

 

ヨガスタジオの講師養成講座は各スタジオでいろいろありますが、費用も金額的に大きいですし、迷うこともありますよね。なにより新しいことを学ぶのは、なかなか勇気がいるものです。そこで、ヨガワークスでは、どんな雰囲気で、一体何を学べるのか?不安なことやきいておきたいことを「無料説明会」で質問でき、とても親切なスタッフの方が懇切丁寧に答えてくださいます。

「初心者の場合でも大丈夫?」ですとか、「体力に自信がないけど大丈夫ですか?」「具体的にどんなことを学ぶのか?」「ヨガワークスではないスタジオでRTY200を取得し終えた場合でも、RTY500にむけてのブリッジプログラムが受けられる?」などなどと大きな質問から素朴な疑問までいろいろと細かく説明してくださるので不安感がなくなります。体験レッスンのあとに無料相談会の時間が設けられていますので、

質問したい方は是非利用してみてくださいね!

◎ヨガワークスの無料相談会・体験レッスン(1000円)に参加してみたい!と思った方は



 

ヨガワークス のTTにご興味を持った方はまずは無料相談会・体験レッスン(1000円)にお申し込みください。
養成講座を楽しむためのエッセンスがいろいろと感じられると思います!


 

 

今年は花粉症になっていない私が考えるヨガと花粉症〜花粉症対策グッズもあるよ〜

小さな頃は小児喘息でしたし、もともとアトピーもすこしですが

(外にはわからないレベルです)あったりします。

しかし、ありがたいことに花粉症ではありません。

去年より今年は特にまったく感じていないので、理由を考えてみます。

 

▶︎ヨガのクラスをよくしているので、自然と呼吸が深くなっている

 

ヨガの呼吸(わたくしめの場合、基本的には腹式呼吸がベースです)

をリードしているので、日常でも自然と呼吸が深くなっているのかもしれません。

アシュタンガヨガなどは喉の奥で軽くこすれる音を出すウジャイ呼吸

行ったりもしますが、いずれにしても「意識的に呼吸をコントロールする」

ことが自律神経の働きを整えているように感じます(私、まゆ調べ)

 

▶︎そもそも「花粉症」とはどういう症状を言うのでしょう?

一般的に3月など(まさに今!)の春先に起きる人が多い花粉症は
主に「スギ花粉」が原因のことが多く

くしゃみ、鼻水、鼻ずまり、目のかゆみ、頭痛などが起きます。

また、場合によっては喉がイガイガしたり、咳が止まらなくなったり

喉が腫れたりとアレルギーのような症状を起こすこともありますね。

そして少し遅れてヒノキ、なんていう場合もあります。

いずれにしても、鼻水が止まらなくなってしまうと仕事も集中できないし

生活の質、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)が低下してしまいます。

しかし、花粉はじつは春先だけではなく一年中飛んでいるものなので

イネやブタクサなど5月から8月などに起きる場合もあります。

私は子供の頃パッチテストをしたことがありますが、たしかブタクサに

反応したことを覚えています。

 

▶︎花粉症の原因は物理的なものだけでなく、内側にも原因がある?!

 

もちろん、物理的に体や衣類に花粉がつくことで体が異物を外に出そうとして

くしゃみや鼻水を出している場合もありますが、同じ環境にいても

花粉症になる人とならない人がいます。これは一体どういうことでしょう?

仕事が忙しく生活がどうしても不規則だったり、
睡眠不足などによる免疫力の低下、あるいは自律神経が乱れてしまうなど
様々な要因があります。ヨガは神経系の働きを整えたり、継続的にヨガを

行うことで体力もつくので免疫力がアップしたり、呼吸が深いことで

全身の血流が良くなったりもしますし、続けていくことで
花粉症の緩和につながるという可能性も十分に考えられます。


(もちろんもともとの体質や生活スタイル、環境などにもよりますので

絶対によくなります!とはいえないですが少なくとも

わたしは鼻水などは全く出ていないです)

 

▶︎花粉症対策に使えるグッズや食べ物、飲み物いろいろ

 

a.物理的な対策ーグッズ編

 


【花粉症保護用眼鏡】スカッシー フレックス 8846-01 サイズ(SS) 幼児子供用 くもり止めレンズ/白内障 術後にもOK 度入り 可能タイプ

 

 花粉症対策といえば「スカッシー」というメガネが有名です。
名古屋メガネというブランドですが、花粉症対策として

目に花粉が入ってこないようにフレームと目の間の隙間がなくぴったりと

つくようになっているのが特徴です。

 


名古屋眼鏡【花粉対策グッズ】スカッシー メガネにカバー(M)保水シートつき 8891-01 [振込不可]

先日、自転車に乗っている外国人の女性がメガネの上にこれをかけているのを見ました。まるで水中にいるかのようでしたが、きっと花粉対策なんだと思います(笑)

 


NAROO MASK(ナルーマスク) X5 スポーツマスク フェイスマスク 防寒 スギ・ヒノキ花粉症対策 UVカット (ブラック)

 

すごいマスクもあります(笑)ちょっと怖いかな?メガネとあわせれば

花粉対策も万全ですね。網目になっているので呼吸もしやすいですね。

 


Magic V Line Mask - フェイスマスク/空気清浄マスク 花粉 PM2.5対応 / 四層構造 フイルター取替 洗えるマスク 繰り返し使える/空気清浄 防塵除去 室内 アウトドア バイク・自転車・釣り・登山・屋外コンバット 花粉症対策 アレルギー 男女兼用 プレゼント (スポーツ 黒)

すごいマスクパート2です。空気清浄マスクです。花粉だけでなくPM2.5などにも

対応しています。繰り返し使えるので経済的ですね。


最新のスグレモノ!首からかける空気清浄機

「ible Airvida」

 


個人用空気清浄機 ible Airvida L1 (アイブルエアビーダ) スペースブラック

 

なんと首にかけるだけの空気清浄機があるんですね。進化し続けています。

スイッチを入れて(これを忘れないようにしましょうw)

首からかけるだけで、空気中の粒子状物質を吸い込み、かつマイナスイオン

100万個/cm3を発生させることで顔周辺の埃や花粉を払ってくれます。

また、有害な気体を分解して、浄化させた空気を作るなど機能性もバッチリ

首元にかけるだけなのでとてもさりげなくスタイリッシュに花粉症対策が

できます。仕事をしている時やオフィスなどでも人目につかないので安心ですね!

 

b.花粉症対策ー食事、お茶編

 


甜茶 無農薬 バラ科 甜葉懸鈎子100% ティーバッグ入り 2g 30包

 

甜茶は昔から花粉症にいいと言われています。木の葉で作られた中国のお茶。
特にバラ科甜茶ですと、ヒスタミンの過剰成分を抑える働きが

あるそうなので、試してみるのもいいかもしれません

(個人差はあるかと思いますが)

 

 


シソ茶(紫蘇葉/シソヨウ シソノハ)100g

 

シソもアレルギーの症状を抑える抗ヒスタミン成分が多く含まれているそうです。

梅干しなどを食べる人にも馴染み深いシソですので手軽に試せそうですね。

 


SONNENTOR ネトルティー 20袋

 

ネトルティーなどのハーブティも花粉症やアレルギー体質にも

とても飲みやすくおすすめです。

ほかにも鼻水などにはペパーミントティなどもいいかもしれません。

 

◎今日のまとめ◎

花粉症は、物理的に体の中に花粉を持ち込まないようにする対策と

免疫力を上げるなど食べ物飲み物、もしくはストレスの原因が

わかればとりのぞくなどの内側からの対策の二本立てが大切です。

睡眠不足だったりどうしてもがんばらなければならないときもあるかも 

しれませんが、体の声を聞いて、もしすこしでも時間が取れるようなら

ヨガなどをして調子を整えてあげることも緩和につながるかもしれません。

”呼吸”が体を整えるのに役立ちますのでぜひ!

 

ヨガをしたくなったら
mayuchi22@hotmail.com 
にお気軽にご連絡ください。ヒーリングと合わせてご紹介しています!

いす座禅のすすめ〜座った座禅を体験してきました。

先日、2年ほど前にお知り合いになった素敵な

曹洞宗のお坊さん、小杉瑞穂さん(通称こーさん)が

月に一度開催しているゆるZen夜カフェに参加してきました。

▶︎「ゆるZenカフェ」とは一体どういうものなの?

ゆるZenカフェとは、中野にあるエカイエというスペースにて

月に一度開催されているゆるやかなイベントです。

エカイエとはフランス語で貝割職人という意味だそうで

”みなさんが殻を割って新たな一歩を踏み出すきっかけ

になる”ようなカフェであるよう活動しているそうです。

kaiwowaru.jimdo.com

瑞穂さんお手製の素晴らしく美味しいお粥やたんぽぽコーヒや
ハーブティ
などをいただけるとても素敵な空間になっています。
リクエストによりいす座禅をしたり、写経をしたりします。

この日は参加された女性が「座禅をしたい!」とリクエストしていたため

わたしも参加できとてもよい時間を過ごせました。

 

▶︎「いす座禅」とは一体どんなものなの?

 

”いす座禅” とはそのまま椅子に座って誰でも気軽にできる座禅です。

例えばさまざまな事情により足を組むことが困難な方でも、座禅で感じる

「調身、調息、調心」が味わえるように工夫が施され作成されたもの。

なんだか椅子を使ったヨガと似ていますね!気軽に行えることは

とても嬉しいことです。無理な姿勢で足を組んだりして体を痛めてしまうのは

もったいないですもんね。

 

▶︎いす座禅の入り口〜骨盤を立てたりなどからだつくりと
環境づくりの準備から始めます

 

0、はじまり

 

呼吸を整えたり、上半身に力みがないようにします。椅子を準備します。

できるだけすこし固めなものがよく、背もたれがうごいたり

くるくる回ったり、肘掛などはないほうがよさそうです。

安定感があることを重視してみましょう。

また、前の前がごちゃごちゃとしていたら片付けてすっきりと。

室温も暑すぎず寒すぎず適温を大切にし、刺激はできるだけ少なめに。

さらに、体も軽くほぐします。肩を10回程度上下にゆすったり腕をまわしたり

深呼吸を行います。上半身が柔らかいことがポイントのようです。

(ますますヨガと同じですね!)


MOMAKQ 座禅クッション 正座いす 高反発 つむぎ生地綿 無地 座布団 和風 業務用 綿入り お しゃれ 洗い 瞑想 55*55cm かわいい シンプル 父の日 敬老の日 プレゼント丸型 座ぶとん 北欧 オフィス 椅子

 

 

 

1、座骨を立てる

まずは椅子に座ります。重要なことは骨盤を立てること。

座布(クッションや薄めの座布団などを二枚折りたたんでもOKです)

を折りたたんで、三分の一くらいの部分に座ります。

このときに骨盤底の二つの突起でもある座骨を感じるようにします。

無理に腰に力をいれたり、前に突き出したりしないようにしましょう。

これは、ヨガと似ていますね!ブランケットを折りたたんで座骨を

立てて座ることと全く同じです。

 

2、足の角度と位置を調整します

 

足の太ももが水平になるようにします。持ち上げたり斜めにしたりしないように

しましょう。足の幅は肩幅程度で、地面にしっかりとつけてもいいですし

かかとが少し上がっていてもいいそうです。

 

3、背骨をひとつひとつ積み上げているか確認しよう

 

骨盤を立てることができたら、背骨を一つ一つ下から順番に積み上げていくイメージです。背骨の上から首までいきましたら頭を乗せます。顎は少し引いて自然な形にしましょう。

 

4、法界定印(ほっかいじょういん)を手で作ってみましょう。

 

ヨガのムードラと同じですね!

右手を下に、左手を上にして重ねます。両手の親指をつけて足の付け根の

中央に自然におろしていきます。ふんわりとした感じ。

 

5、左右揺振(さゆうようしん)とは?!

 

まずは2、3回口から大きく息を吐き出し、上半身の力みを再び

やわらげます。座骨を感じながら、左右に体を揺らして前後左右に傾かない

まっすぐな姿勢を確認して静かに止まります。

まるで大きな古時計のようにゆらゆらと体をうごかし、その後

だんだんと揺れを小さくしていきます。

 

6、目の形と口の中はふんわり軽く

 

目は閉じずに1.5メートルくらい先の床に視線を落とします。いわゆる半眼でしょうか?瞼を開きすぎず細めすぎない力みがない状態に。

口もとは閉じて、下を上あごにつけて口の中の空間ができないように

します。

 

7、呼吸は基本的に腹式呼吸です

 

基本的には腹式呼吸でおこないますが、慣れないうちは吐く息を中心に

ゆっくりとながーく行います。静かに深い呼吸ができるようになれば

無理に意識して呼吸する必要はないです。

このまま座禅しますが、起きていることをそのまま眺める形で

判断したり、何か浮かぶことがよくないことだ、と思わずに

観察します。これを15分ないし20分などその人の状態に

あわせて座禅を続けます。

 

8、座禅終了

 

急に立ち上がらず、また少しずつ体を左右に揺らして体をほぐしていきます。

余韻を楽しんで、ゆったりしていきましょう。

 

▶︎いす座禅をしてみた感想は?!

いす座禅はとても簡単です。腰の負担もなく体に優しい印象です。

今回は15分だったようですが

ものすごい長い時間のように感じました。
「時間」というものの存在について考えさせられました。

時間というのは頭の中にしかないものなので、長く感じたりあっという間に

感じたりするものです。ほかのかたが長く感じたかはわかりませんでしたが

次第に面している大通りを走る車の音も聞こえなくなり、

頭に浮かぶ映像がスクリーンのようにどんどんと変わり、とても不思議な

感じがしました。永遠をかんじましたし、映像がだんだんと変わっていって

終わった頃には、もやもやとした思考のかたまりのようなものが

す、っとなくなる感じがしました。

 

座禅も瞑想と似ているところがあって、誰がどんな空間でリードするかが

すごく重要のようにも感じます。もちろん誰でも取り組めるものではありますが

今回僧侶である瑞穂さんのリードで行うことができたので

最後、頭がすっきりするところまで感じられたのが印象深かったです。

 

警策などの木製の棒で叩かれるわけでもないですし(笑)


白木製 警策(けいさく/きょうさく)小=55cm 白木製(楡樫材)・角丸 先幅:5cm 柄:3.5cm

冷たい床にあぐらをかいて座るわけでもありません。

いい意味でハードルも低く、取り組みやすいのがいす座禅に感じました。

そして椅子ヨガが全くコンセプトも何もかにも似ているなと

痛感いたしました。(より静的な感じはしましたが)

ときどきこれを習慣づければ、とてもすっきりしますし楽になる感覚がありました。
 


いつでも・どこでも・だれでも 座ってできる椅子ヨガ